最近、気づいたのですが

桃パパに「伏せ」と言われると理解できるのに
私に「伏せ」と言われても、意味がわからないようなのです
思い返せば、しょっちゅうパパは「伏せ」と言いますが、私は滅多に言いません
でも、言えばやってくれるものと思ってました

英語の発音が違うと通じないように、同じように言っているつもりでも
パパと私の『伏せ』の言い方が違うのかもしれません


ママー、ゴハンのトッピング増やして~



うん〇成功直後のゴハンなので、意気揚々としている桃

あげるけど、「伏せ」してからね
桃ちゃん、
伏せっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えっと…


トッピング、けっこうです…
ごまかしたんじゃないもん

にほんブログ村
Comment
最近おちおちテレビを観ていられません(T_T)
お座りと伏せの差って微妙ですよね~
パパがさせると、ちゃんとできます
私はつい面倒で「お座り」「お手」「おかわり」
と繰り返し言っていたら、ターキースジを見せるだけで
言わなくても勝手にやってます(-_-)
「待て」はパパも私も言わないので、100%出来ないでしょう・・・
桃より言う側に問題がありそうです(..;)
明日は今日の続きになる予定です!
桃は果たして『伏せ』ができるでしょうか(*^o^*)
今夜もお仕事、お疲れ様です!
ばーばさん、Mっちんの言うことをよく聞いて
早くお休みくださいね♪桃からのお願いです♡
Mさんちでもそうだったのね!
でも英語だとわかるなんて、すごい!かっこいい!
桃とは別次元ですね~♡
言葉がわかるわからないとは別に
人を見て、やるやらないもありますよね!
うちは微妙にパパを下に見てるのかな?と思う時もありますが
察知したパパが
「俺の方が格上だから」「ボスだから」と
懸命に言い聞かせているのが笑えます(^^;)
根気よく、『伏せ』をしてもらえるよう頑張りまーす!
いつもやさしいコメントありがとうございます♡
いろいろ用事があって、なかなかゆっくりはできないのですね!
早く良くなられますよう、願ってます。
桃パパは私が坊主にしても気づかないような人ですが
桃のリボンは思いの外、喜んでくれるので
それをいいことに、とっかえひっかえです(^^;)
パパは『伏せ』という時に手を上から下に
振り下げるような動作を必ずしてます
私も真似しているのですが、ますます混乱させてしまうみたいです・・・
明日は今日の続きです!
トッピングをもらえたかどうかは
お楽しみに~♪というほどのことでもなく
テンションが下がって、ゴハン食べるのをやめてしまいました