「リボンをどう収納しているのですか」とご質問をいただきました


聞く人を間違えているんじゃないかしら?

宝石のようにきれいに収納されている方をブログでお見かけする中
整理整頓は苦手ではないとは思うのですが、得意というほどでもなく
ましてリボンがこれだけ多いわんこもそんなにいるはずもなく・・・

「こんな人もいるんだな~」くらいに見ていただけたら
アドバイスなどもいただけたらと思い、恥ずかしいけど紹介します
桃のクローゼットは
一年前とあまり変わりありません
多少、ギュウギュウになった程度です

引き出し×4は近所のドラッグストアで、高さがちょうどよかったので購入したものです
ここに、リボン、ストック、ゴムなどを入れています

引き出しの中に、クリアケースの蓋を切ったものをセットしています
クリアケースは桃パパが100均で買ったもので、「あげる(いらない)」とくれました


似たような色や形のリボンごとに収納
一枠に一つだけ入れられたら見やすくていいのですが
量が多いので、2つ3つ入れちゃってます


深めの引き出しにはセットペーパーなどを収納

お花のついたゴム、クリップ、チョーカーなどはコップで分けて収納
パイルゴムはざっくり色分け

季節、イベントものは、普段使用しないので、別にしてあります

大きめのリボンも、別にしまっています


今、密かに考案中?なのが、紐に等間隔に団子結びを作り、そこにリボンをつけ
扉の裏側などに吊して収納してはどうか…と思ってます
見やすいし、取り出しやすいような気が・・・する
ダメかな 


「ここの引き出しに収納できないほどは集めない」って決めているんだって


大丈夫なのかしら?
誰にも聞かれてないけど…明日はお洋服の収納です

にほんブログ村