前回の記事のお手入れについての補足です
鼻の周りのカサブタは実家にいたヨーキーのまみちゃんにもありました
まみちゃんはカサブタというよりフケのような症状で
桃はまみちゃんより一歩進んだ症状です
まみちゃんにしても、桃にしても写真ではわからないくらい目立たなく
たぶん気づけるのはお手入れをする飼い主くらい

検査をしたところ、桃の場合は、カビ、菌、病気というものではなく
新陳代謝代謝のサイクルが崩れたことによる症状です
例えば、手荒れで考えると
すぐに保湿をして、自分に症状にあったクリームをぬれば軽症ですみますが
保湿をせず手荒れをした状態でそのまま放置していると
そのうちバリア機能を失われていて
どんなにクリームをぬってもなかなか治らない、状態になります
なので、わんこの鼻がかさついているな、と思ったら
クリームをぬってあげることは必要だと思うようになりました


予防が大切だと思います

苺や桜ちゃんは、お鼻が乾燥しているなと思ったら
こちらのサラサラのクリームでお手入れをしています
鼻の周りの毛が抜ける原因は他に
換毛期による生え変わりの生理現象や紫外線、
クッシング症候群、甲状腺機能低下症、寄生虫の感染症
アトピー性皮膚炎、膿皮症、パターン脱毛症
等々、あります
桜の鼻が濡れているのは元気な証拠

にほんブログ村国産・無添加プレミアムドッグフード【PELTHIA(ペルシア)】