FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん
ヨーキー桃、桜とマルチーズ苺の日常 犬がいるお家の方に参考にしていただけるようなお役立ちブログを目指しています

 
2019年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年09月
ARCHIVE ≫ 2019年09月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2019年09月  | 翌月 ≫

マルチーズのM疑惑、ふたたび

一晩を共にし?風助くんとの距離が縮まった苺

201909294.jpeg



そもそも、苺は叱られるのが嫌いじゃありません




201909292.jpeg



それどころか、以前よりあったM疑惑がますます深まりました





201909296.jpeg



悪さをして、toricoパパさんにガツン!と叱られ

苺は「目に涙をいっぱい溜めていた」そうですが

その直後からtoricoパパさんが大好きになってしまい(←この経緯、風助くんと全く同じ)




201909293.jpeg



toricoパパさんに近づこうとする風助くんとハナハちゃんを威嚇したり




201909298.jpeg



toricoさんを追い払ったりしたのだそう…


新しい環境に入れられた時、一番力がありそうな人を見極めて取り入る苺

勉強になります!








最初ゴハンを食べなかったそうですが

toricoパパさんに優しく「あーん」して食べさせてもらうと完食











桃もいるよキャンペーン



201909295.jpeg



数か月前に発売された雑誌ですが最近読みはじめたところ
気になる記事がありました。内容を要約すると


日本ではあらゆる犬種が小型化される傾向にあり、ヨーキーも例外ではなく
小さいわんこは神経質で病気がち
逆に欧米では骨太で大型のヨーキーが人気
こういうわんこは、よく歩き丈夫

ヨーキーは元々、歯が弱く傷みやすい犬種で
若くして歯がボロボロになってしまう傾向がある



まみちゃんと桃、さして体重に差はないのですが
まみちゃんが一年で2キロになったのに比べ
桃は現在の大きさになるのに二年以上(三年近く)かかりました


体重の差以上に、まみちゃんの方が骨格も歯もしっかりしていたように思います





201909297.jpeg



小さめのわんこでも元気な仔はたくさんいるので
元々持って生まれたものにプラスして
桃の場合は、成長期に体調を崩すことが多く、食が細かったことも
歯によくなかったのかもしれません







我が家のように生活しています
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ハナハちゃんへのプレゼント、その後

201909285.jpeg



苺がハナハちゃんにプレゼントしたかった牛の蹄




201909288.jpeg



翌日、無事ハナハちゃんが気にってくれました


という訳で…




201909287.jpeg



桃と苺の唾液まみれな上ボロボロですが、ハナハちゃんにもらってもらいました




201909283.jpeg



ボクにも貸してほしいな…













桃もいるよキャンペーン


201909284.jpeg



前下歯がない桃の為に、はなむぎままさんが前掛けを作ってくださいました







寝る時も牛の蹄と一緒
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(4) | Trackbacks(-)

やっぱりお姉ちゃんが好き!

201909281.jpeg



いきなり一緒に寝ようとして、苺は風助くんに嫌がられました




201909272.jpeg




ションボリ苺に手を差し伸べてくれるのは、家でもtorico家でも、やっぱりお姉ちゃん










嬉しかった苺は、この後大切な宝物をハナハちゃんにプレゼントします


その様子は、こちらを見てね  →  Sweet times




201909282.jpeg



苺の思いは、ハナハちゃんへ届くでしょうか








201909271_20190928114415af8.jpeg



本日、桃の出番なし











お姉ちゃんズ大好き
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(0) | Trackbacks(-)

行動とお顔がシンクロするマルチーズ

201909268.jpeg



抜歯の為に、一日半絶食だった桃
(抜歯前夜8時から、抜歯翌朝6時まで)
※絶水は抜歯当日の朝7時から、抜歯翌朝6時まで、脱水症状にならないように病院で処置




2019092611.jpeg



その間、苺はtorico家にホームステイしていました




2019091912.jpeg



torico家では、手が離せない間、わんこはゲージで待機です




2019092612.jpeg



諦めのいいハナハちゃんに対し、諦めの悪い風助くんと苺のマルチーズペア




201909269.jpeg



toricoさんから送られてきた写真




2019092610.jpeg



苺につけた青いゴムが見えないと、風助くんと苺

どっちがどっちだか、飼い主もわかりません










夕飯の鮎は桃がひとりじめ~
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(0) | Trackbacks(-)

離れ離れになった姉妹

201909261.jpeg



カートから景色を眺めるのが大好きな苺は、 と別れたことに気づきません




201909262.jpeg



の姿が見えなくなってから、ようやく気付いたらしい




201909263.jpeg



でも、このくらいの時間離れることはよくあることなので




201909264.jpeg



torico家に到着して、ようやく異変に気付いた模様



それでも




201909265.jpeg



torico家に着いてすぐ、トイレシートにチッチしてドヤ顔




その頃、桃は・・・




201909266.jpeg



ひとりを満喫中









苺にはハナハお姉ちゃんがいるもん
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村




いちごちゃん | Comments(4) | Trackbacks(-)

しばしのお別れ

201909242.jpeg



桃はパピーの頃から、敏感過ぎるくらい察しがいいのですが




201909245.jpeg



苺は出かける気配以外は、超がつく鈍感




201909243_20190924125611282.jpeg



ハナハちゃんは、気づいているのか気づいていないのか、いつものようにポーカーフェイス




201909248.jpeg



桃に激励のチュウをしてくれた風助くんと散歩をしながら、さりげなくお別れしましょう




201909252.jpeg



明後日、またみんなで元気に会おうね













013ed90851874e32478456f4539241f5218bba9791.jpg



今回もあります!toricoさん視点  →  








思いのほか、桃、鈍感でした
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(-) | Trackbacks(-)

実はすごく仲良しなふたり

話は戻って、桃の抜歯前日
苺を預かってもらう為にtoricoさんと待ち合わせ

0169fc694fc86797ba6c08f227b962185baa3bb297.jpg



大好きなtoricoさん、風助くん、ハナハちゃんに会えて、桃大喜び




013d843cb18b2236b5bb4467d9431a3fbe905a52a4.jpg



日頃、桃に素っ気なく塩対応にも見える風助くん




01d36573b2e03c6e1e3c7055dd2a5db8ff7e3052f6.jpg



私からは角度的に、チラッとしか見えませんでしたが

桃とチュウして  挨拶していたそう




01309c01cf979881cc53edb68a62225ad258c6a621.jpg



桃も苺もわんちゃんが大好き


フレンドリーで、相手との距離間を読め、ご挨拶もきちんとする桃は
仲良しになったり、傍にいることを容認されますが


おとなしくなってきたとはいえ、まだまだ無礼な苺は
わんちゃんに嫌がられることもしばしば




0155dcca59d04a0f5457044fe0d857d17416c17d33.jpg



初対面でも怖がっている訳でもないのに

風助くんも、苺が近付くと、「う~」と嫌がるので




013bc0ce9df7f7fe5f9e4213b726c5fc683d209d13.jpg



風助くんと苺の間に桃が入ります




201909241.jpeg




仲良く遊ぶだけが仲良しとは限らない、わんこの世界なのでした






toricoさん視点はこちらです  → 








苺の何がいけないの…
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村
お友達 | Comments(4) | Trackbacks(-)

歯の根付きが悪いサイン

桃の抜歯前日と当日、torico家にお泊りに行った苺

01aa8d02aaea281c57783b93c92c26d9f695e8b045.jpg



安心して預けられて、しかも苺が大喜びする宿泊先です


と、その前に・・・



01226b8a5f82c5e949f3f690e0316ad1fc710ef4c5.jpg



ずっと桃の食いつきの悪さに悩んできました

まだ断定はできませんが

原因の一つとして、歯の根付きの悪さがあった可能性は大です




0122295b01ddf5e95c99bfeb3e8b38d9a526b1b6ad.jpg



獣医でもなく、桃のことしか知らず、サンプルが一つしかありませんが
もしかしたら、比較的多い症状かもしれないので

該当する場合は、念の為、獣医さんに相談されては?
というチャートを作ってみました




01f8c7c7000272f8b25d6c4e8210819e0786fb91af.jpg



体型、症状


小型犬である 

↓ 

小顔で、顎が小さい

↓ 

他のお手入れをしている時はおとなしいのに
歯磨きだけは、嫌がる



歯がグラついている
※グラついた歯と歯茎の隙間に雑菌が溜まるので、どんなに表面的に磨いていても
 歯槽膿漏と同じ症状になると思われる






日常の様子


引っ張りっこができない



オモチャのカミカミをほとんどしない

↓ 


お腹が空いているはずなのに、なかなか食べない

↓ 

食べるのに時間がかかり、フードをやたらと口から落とす
食べられなくて、口でフードを擦り付けることがある

↓ 

食べにくそうなので、最近ではカリカリをふやかして与えている






01dbed548cdaf8a79e727378ea92851bf93ea9df04.jpg



桃と同じくらい小顔でも、歯の根付きがいいハナハちゃん

ハナハちゃんは逆に、乳歯が残っているのが問題なのだとか
※避妊手術の時に乳歯を抜歯したのですが、本数が多すぎて抜ききれなかったそう





0137ccb081785fe2193812accd2324eec9efd6173d_20190922133347944.jpg



行くのは、まだ先になりますが、ハナハちゃんと桃

わんこ専門の歯医者さんで、一度きちんと診ていただくことにしました







次回は苺のお泊り日記だよ
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村


健康 | Comments(8) | Trackbacks(-)

抜歯後の様子

画像は抜歯する前日の桃です

01b9115390f3ac06327df2e685984edc17abe17ffa.jpg



抜歯する以前に、浜松へ行ったり、風助くんやハナハちゃんに会ったりしているので

しばらく時間軸によって、桃の前下歯が出現したり消えたりします




019a1dc19b602d6c544bfe08c3b036b4c600f6922e.jpg



避妊手術後、1本歯を抜歯した後、どちらもケロリとしていた桃ですが

7本の抜歯はさすがに堪えたようで

手術翌朝まで「絶食絶水」と言われなくても、飲食できる状態ではありませんでした




010e9380b2eba88d3089381cf476fae7b54400915f.jpg



一緒に就寝した後も、お腹はずっとピーゴロ鳴っているし、震えているし

むせび泣くような小さな声が聞こえてきて、かわいそうでたまりませんでした







012f379f67cafefd5f47745bc54439fbfbce5b344b.jpg



それが、朝になると、晴れやかな顔で私の顔をペロペロ

桃がご機嫌、且つお腹が空いている時の合図です




016d3a6fe320338d6e35d6ef902ead7c4e1230b7ba.jpg



抜歯後の桃の変化  


・食べるのが格段に早くなった

・ゴハンを美味しそうに食べるようになった


・食いつきがよくなった
※お腹が空いていても、ゴハンを見ると逃げることがよくありました

・ゴハンをあまりこぼさなくなった
※ひとりで上手に食べられないので
 少しづつ手で食べさせていましたが、それでも口からポロポロ落としていました


・声を出して甘えてくるようになった

・たまに不機嫌そうに殻に閉じこもることがあったけれど、いつも上機嫌になった





01f84a0adb5fea0ee825cd2471426e3957f551e49b.jpg



振り返ってみると、桃の食いつきの悪さはパピーの頃からで
歯がグラグラしていたのも、昔からで

お腹が空いているはずなのに、桃の好物を出しても
悲しそうに顔でフードを床に擦り付けていることがありました



抜歯をする決心したのは、先生の「このままだと、痛いですよ」の言葉なのですが
気づかなかったけれど、桃、ずっと痛かったんだ


「いい子なのに、たまにちょっと気難しい」なんて見当違いなことを思っていて
本当に申し訳ない









ゴハンが美味しくなりました
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
健康 | Comments(-) | Trackbacks(-)

桃、抜歯しました

抜歯した歯(7本)全てではありませんが、いただいてきました

013c824f30b4899602f2e1e309e873d9a9c0c0a89e.jpg



表に出てる部分より、根本の部分の方が長い





015d37f7be980733953a2f41254d613e59cf4c30f6.jpg




日帰りの手術なので、夜、お迎えです

戻って来た桃の傍にずっといられるように
家の用事とお風呂をすませてから行きました



抱っこすると、体がとても熱かったです
ストレスの為か下痢もしていて、拭いてくださったのですが
毛がかなり汚れていました




012df866c1d5d072c3b3a3547b77ef877d5a415971.jpg




以前の記事の時に
ティーカッププードルちゃんのママさんからコメントをいただいたのですが


桃と同じような症状で抜歯をされたそうです

小さいわんこに多いらしいのですが、見かけは綺麗でも
歯茎が小さすぎて、歯が根付かないとか

抜歯した根っこの部分を見て
桃の歯茎の大きさを考えると、根付かなくても仕方がない感じ




018bbd1d779db166ddb9c786671e0017bee7ba5ecd.jpg



具合が悪い時、桃はひっそり隠れて寝る性格なのですが

昨晩は私の顔に抱きつくようにして、寝ていました






その頃の苺は…   → toricoさん、久々のブログ更新


絶好調超 !









苺、別荘で優雅に滞在中
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
にほんブログ村


健康 | Comments(-) | Trackbacks(-)
プロフィール

桃苺桜

Author:桃苺桜
🍑ヨーキー桃   2014年11月3日
🍓マルチーズ苺 2018年7月31日
🍒ヨーキー桜  2019年9月4日
YouTube『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ