食が細く気をもんでいるわりに、ちょいぽちゃ桃


先生に「健康の為にこれ以上体重を増やさないように」と言われてます

桃が体調を崩していた時、体重を量ったら
数日ほとんど食べていなかったのに、少し増えていました


桃って、すご~い

パッケージの記載を目安にフードをあげているのですが
桃の適正量より、あげすぎていたのかも…

試しにゴハンの量を少し減らしたところ、以前より食いつきがよくなりました
いつもお腹がいっぱいで、食べられなかったのかな

空腹は最高の調味料だね~


ギリ基準値範囲内なのですが、桃の血液検査の結果をみると
血糖値や中性脂肪が高め・・・

ドッグランと散歩には行くけど、活動的な性格ではなく
家でゴロゴロしているから消費エネルギーが少ないのかしら
桃の体調や血液検査の結果を見ながら、
野菜を茹でて、あげてみようと思います
全部食べたよ~

にほんブログ村
Comment
連絡が来ると嬉しいのでしょうが。
・・・ハードル高いですよね(笑)?
私も姉弟くらいでないと無理かもぉ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
確かにこの年になると年齢を意識しなくなります。
同じ年の友達の方が今は少ないかもしれないっ!!!
うちの仲達が誰よりもご飯食べる量が少なくて、誰よりも肥満(´-ω-`)
これってもう体質ですよね(苦笑)
桃さんも仲達と同じなのかなぁ~?
そして仲達もお家でずっとゴロゴロですよ(●≧v≦)ノ
確かに、運動量によってもフードの量って違いますよね。
うちもパッケージままあげてましたけど…
太る太る(;´ω`)
冬になれば飼い主もお散歩サボリが出るし、でも食べる量は同じ…
となると確かに、フードから考えないとですねぇ。
お野菜でコントロールできるといいですね☆
食が有るほど、長生きする事、これ私の経験&周りのワンコ飼い主の話など、全ての総合判断です。
長生きさせたいなら、食する事大好きなワンコにすることが、1番大切頑張ってね。
我が家も、食べる事が大好きだから、元気です。
運動も忘れずにさせてくださいね。
サイズも大丈夫だったみたいで、よかった!
いつかお揃いでツーショット写真が撮れるといいな(*^o^*)
パッケージに記載されている量の半分とか
3分の2くらいしか食べないので
「食べない、食べない」と心配していたのに
実際はぽっちゃり・・・。
燃費がいい体質みたいです(^_^;
ハードルが高いですよね!
まず画像を見に行って、勝手に親しい気持ちになったりして
その上で連絡・・・はできるのですが
メールアドレスだけでは、連絡する勇気が持てない・・・
しかもいとこやおじとかおばだと難しい・・・
学生を離れちゃうと同い年の友人は少なくなりますよね
年上でもかわいらしかったり、年下でもしっかりしていたりするので
年は意識しなくなります(*^^*)
桃もほんっとに食べる量少ないんです
食に興味の薄い仔でよかったのかな?
普通に食べていたら完全に肥満になってます・・・。
モコちんも太っちゃうんですね(*^^*)
パッケージの量より全然食べていないのに
ぽっちゃりです・・・
心配してもっと食べさせなきゃと思っていたのですが
食欲不振ではなく、お腹いっぱいだったみたいです
最近散歩に出ても寒いらしく
すごいスピードで家に帰ってきちゃうし(^_^;
お野菜食べてくれるといいな♡
そうですね、誰よりもわんこのことを考えてわかってあげられるのは
飼い主ですよね(*^^*)
桃がもっとゴハンの時間を楽しみに思ってもらえるよう
元気で長生きしてもらえるよう頑張ります!
最近寒さに負けて、ゴロゴロしていたのですが
もう少し運動量を増やした方がいいですね。