以前、動物番組を見ていたら、専門家の方が

褒め下手の男性は声が低く、褒める時と怒っている時のトーンが一緒
わんこには褒められていることが伝わらない…というような話をされていました
桃が喜ぶことその1 わんこの動画を見せる 
わんこは人間の言葉の意味を理解しているのではなく
声のトーンで、怒られているのか、褒められているのか判断するそうです

先日ユーチューブを見ていたら「犬と仲良くなる9の方法 」
というタイトルがあったので視聴したら
高い声は犬にとって心地よく褒められている感じる、とありました
桃が喜ぶことその2 にゃんこの動画を見せる 
興味を感じてサクッと調べてみたところ
裏声の甲高いくらいの声を出しながらヨシヨシしてやると、喜ぶみたいです
桃が喜ぶことその3 やっぱりドッグランに行く
犬の習性で、「高い声」=「楽しい」と判断するのだとか
逆にしつけをする場合には、低い声で短く「ダメ!」と言うのが効果的
叱る時に甲高い声で叱っても、
犬は喜んでいると勘違いしてしまうようです

桃は私が電話に出ると非常に喜ぶのですが
日頃低い私の声のトーンが、電話だとやけに高いからかもしれません
高い声で桃を呼んでね

にほんブログ村
Comment
けっこう、反応が顕著に違いましたよ~!
Aちゃん、いつもと違うママの声にビックリしたのかな?
私は言う言葉が何も思いつかなかったので
電話をしていないのに
「もしもし、もしもし」を連呼しました
もしもしって、低い声で言うの難しいですよね??