わんこにも右脳派、左脳派があるのかは知りませんが
風助くん、ハナハちゃん、桃、苺を見ていると
脳が発達している得意分野が違う気がします
人の気持ちに敏感チーム
一緒にいて、人以上に人


・おもちゃであまり遊ばない、興味がない
・必要がない芸は覚えない
・失敗も成功もよく覚えている(上で忘れたふりはできる)
・人の血液型だったら、A型
・
人の心の動きを読むのに非常に長けている

頭でちらりと「ごみ捨てに行こうかな」と思ったり
「疲れた」とか、ちょっとした手間を惜しんで失敗してイライラした時など
すぐに見破られるので、「エスパーか?」と実は思ってます
[
広告]
赤ちゃんの声に反応して答える、子守りする風助くん
食う寝る遊ぶチーム
これぞ、ザ・わんこ!


・おもちゃが大好き
・文武両道
・成功は多少覚えているが、失敗は瞬時に忘れる
・人の血液型だったら、B型
・遊ぶ上で、先のことまで予測でき、アレンジしてくる
桃とおやつをこよなく愛する苺
とりあえず、ゲージは前足と口を使用して
ゲートはロックがかかっていなければ、前足で開け閉め自由
いたずらっ子だけれど、寂しがり屋でひとりが苦手
[
広告]
遊びのクリエイター、ハナハちゃん
今度はボールを頭でポンする技を身に着けました
ハナハちゃんのすごいところは、芸のほとんどが自らするようになっているところです
お宅のわんちゃんはどちら派ですか
にほんブログ村
にほんブログ村
Comment
多頭飼いだと、こんな比較の仕方も出来るんですね…。
まめ太はどちらかな~?と考えてみましたが。
おもちゃでは余り遊ばないし、興味も無いようなので、この部分は風助君と桃ちゃんグループかな?
でも、トレーニングの時は、とてもいきいきと楽しそうに自らやっているので、遊ぶことがまるっきり嫌いだったわけではないことが最近判明‼
進入禁止のケージのすこ~しの隙間から、器用に勝手に出て来たりすることもちゃっかりやってくれるし…💧
基本は、慎重派だと思うので、どちらかというと人のきもちに敏感チームかな?
人の血液型で言うと、A型気質6割でB型気質4割とか?(笑)
ワンコもそれぞれですね~。(^▽^)
こんにちは♪
まめ太や風助くんや桃がおもちゃであまり遊ばないのは
もう落ち着いてしまっているからかもしれないですね~
桃も遊ぶことが嫌いなわけではなくて
遊び方(トレーニングのやり方)がわかると
絶対に好きなんだと思うんです(*^▽^*)
ケージの隙間から、器用に勝手に出入りするまめ太くん
人だったら、血液型はAB型かな?
本当にわんこそれぞれですね!
O型気質のわんことか
正確の違いが、見ていて楽しいです♡