暑がりではなく、寒いと感じるとエアコンのついていない部屋に移動してしまう桃


冷えは女の子の大敵です

エアコンを除湿で28度に設定しておくと、風がほどよくあたる床で寝ています

その一方で、僅かな日当たりを求めて、ひなたぼっこもしています

実家にいたまみちゃんは、ひなたぼっこが大好きで
体がホカホカになるまで、ベランダや窓際でひなたぼっこしていました

ベランダが片付いていなかったり、窓際にスペースがないので
桃はあまりひなたぼっこができません

「わんこはなんで、ひなたぼっこが好きなんだろ?」と、ふと思い
いつもの
わんちゃんホンポを見てみました
これによると、ひなたぼっこはわんこの生命維持に必要不可欠なものでした
・陽の光を浴びて体内時計をリセット・ホルモンのバランスを整える陽の光を浴びると、分泌されるホルモンは、わんこの精神状態を保つのに重要で
分泌が悪くなると情緒不安定になり、うつ病になる場合もある
陽の光を浴びないと、記憶力や運動能力が低下、活力が落ちる要因となるので
できるだけ陽にあたる習慣をもつとよい
・ビタミンDの合成わんこは紫外線を浴びる事により、ビタミンDを合成
ビタミンDはカルシウムの吸収に重要で
不足すると骨粗鬆症,骨軟化症等骨の病気や、くる病などを発症する場合あり
・皮膚病予防
すぐに、ひなたぼっこしなきゃ!
今の季節は
熱中症に気をつけてひなたぼっこ

にほんブログ村
Comment
ふぅテンもお天気が良ければ縁側で
日向ぼっこ大好きです
大切なホルモンが形成されると聞きました
わんちゃんホンポさんも同じ回答ですね
桃ママさんも桃ちゃんも
熱中症に気をつけてくださいね(*´ω`*)
わんこは暑がりみたいですが
桃は冷房で26度とかにしちゃうと、絶対に隣の部屋に行ってしまいます
桃パパはガンガンにつけたかと思うと
窓も戸も閉めて、汗だくになったいたりするので
パパ部屋には用がない限り、桃は行きません(^_^;
いずこのパパも温度設定が謎ですよね~
まみちゃんは真夏でもベランダで
ひなたぼっこをしていて、母がよく心配していました
父が冷房嫌いで、夏でも扇風機の家だったので
暑さに強かったのかな~
私はSちゃんのママちゃんを見るウルウル目に
色気を感じましたよ~
わかります!私もケーキ屋とかで『S』と見るとSちゃんが浮かんで
特別なお菓子に思えちゃいます(*^o^*)♡
ふぅちゃんもテンちゃんもひなたぼっこが好きなんですね!
縁側なのが、いいな~♪気持よさそう♡
幸せホルモン『セロトニン』が分泌されるらしいですよ
ひなたぼっこしているわんこは、幸せホルモンが
分泌されているんですね♪
桃も寒がりですけど、暑いのも苦手で
今の時期、夜に散歩しても、「あち~」という顔になってます(^_^;
ふたごちゃんこそ、熱中症にくれぐれも気を付けてくださいね♡