代官山ラブレーにお出かけした時のお話の途中ですが
また違う話題を間に挟みます
二日に分けて、

の父、

の両親のお墓参りに行って来ました

台風の影響か、家だと情緒不安定な桃でしたが
お出かけ中は、ずっとご機嫌にしていました
二日間とも、それはそれは暑い日でした
車から離れ、戻った時が尋常ではない暑さ
人は汗が蒸発する時に気化熱として熱が奪われる為、扇風機を涼しいと感じますが
わんこは汗をかくことが出来ず体温が下がらないので
扇風機の風はあまり意味がないと言われます

ですが、桃も苺も扇風機にベッタリ
ひとり一機づつ扇風機を愛用
スイッチがついていないと「早くつけて」と、目で催促されます
扇風機によってエアコンの冷気が車内を回り涼しくなるみたい

保冷剤を保冷バッグにいれタオルでくるんで、バッグの下に敷き詰めているのですが
半日以上経っても冷たいまま保ちます
振り返れば恐ろしいことなのですが
まみちゃんと生活をしていた時、桃が来て最初の夏は
保冷剤を持って出かける、ということを思いもせず
ハンド扇風機の存在も、トト母さんにいただいたり
ニーナママさんに貸していただくまで、全く知りませんでした

保冷バッグに保冷剤に扇風機にお水にフードにおやつ
日傘にトイレシートにマナーウェア
バスタオルにタオルに予備の保冷剤、お手入れセット…

なんだ、その大荷物は!海外にでも行くのか?いるものだけにしろ!
と言われるのですが、どれもいるのです
桃と苺、夏を快適に過ごしています
にほんブログ村