起床してから、桃の行動は規則正しいです
(AM 5:30) 
まず桃パパを起こした後、チッチをします
「偉かったね~」と褒めていると、いそいそと膝の上へ

そのまま寝る姿勢になりますが、朝の支度があるので、待っていてもらいます
(AM 5:40) 

桃…


つまんない…

パパが出かけた後、ストーブの前で一休み
(AM 6:30) 

あ、暑い…
ストーブに近づきすぎたようです

私が起きると、別室に移動
(AM 7:00~) 
朝ゴハンの後、洗濯機を回しつつ、ブログを書いているのですが


ひとりでいたら寂しくなっちゃった…
いつの間にか、私の足元のヒーターの上にやってきます
(AM8:00) 
低温やけどが怖いので、隣の椅子に寝かせます

お手入れ終了後は同じ椅子に乗りたがります

ママ、はやく~


おやちゅみなちゃい
(AM 9:00) 私が同じように動くせいなのですが、桃がいる場所で時刻がわかるのでした
おおよその時刻を知らせる桃時計

にほんブログ村
Comment
視界に入ってると安心ですものね~(*^^*)
時計が傍になくても桃ちゃん時計さえあれば☆およその時間がわかるって便利~(*^^*)私も桃ちゃん時計ほしいです(*´∇`*)あっ、時計が3つになるか(笑)我が家の時計は食事時間のみ活動かな(笑)
小さいコはなかなか行動が読めないので、桃ちゃん、びっくりしちゃったね💦💦記憶がいいだけに(^_^;)、なかなか払拭できないね★近づいてきてくれるのはすごく嬉しいけれど、神経は遣いますね💦💦
ぬいぐるみを可愛がる姿は☆女の子らしくて微笑ましいですよね(*´∇`*)
そんな時は、そっとしておいてあげるといいと、本にあったので
グッと我慢していたところ、ある頃から
安心して傍にいてくれるようになりました(*^o^*)
ツンデレだったり、ぬいぐるみを我が子のようにかわいがったり
女の子って複雑で難しい~
いきなり鼻を摘ままれて、相当驚いたみたいです
それ以来、背の小さな子が近づいてくるだけで
逃げるか、固まるか、ワンワンしていまいます
大人しくて優しい子もたくさんいるので
苦手になってしまって残念です💦
うちのナナちゃんも散歩の時間だと
うろうろしだしていたし
やっぱりわかっているんですよね?
わんこは何も考えないで
寝ているわけじゃないですね(* ´艸`)クスクス
夜遅くのピンポンだと、絶対パパだとか
朝になったら起こしに行かなきゃいけないとか
生活パターンは覚えているみたいです
お散歩の時間にうろうろしだした
ナナちゃん、賢いな~
寝ていても、いろいろ考えているんですよね(*^o^*)