FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん
ヨーキー桃、桜とマルチーズ苺の日常 犬がいるお家の方に参考にしていただけるようなお役立ちブログを目指しています

 
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP健康 ≫ ヨーキーは歯石がつきやすいの?

ヨーキーは歯石がつきやすいの?

歯石2


うっすらと歯石がついてきたので、歯のクリーニングに行ってきました


歯石12


プラーククリーン 日頃のお手入れで、桃が使用している歯磨きジェル

使用方法
綿棒に数滴たらして、歯垢がある歯とその周辺の歯茎などを
綿棒で塗布しながら歯垢を取り除く
コットンなどに染みこませて拭くだけでも効果が期待できるそうです



歯石3


ブリーダーさんのお店でお勧めされたので使用しています


歯石5


肝心の効果はというと、毎日ジェルをコットンにつけて歯を拭いているけど
歯石がついてしまったので、私が拭き残しているに違いないけど、なんとも言えません
ただ以前よりは歯石が付きにくくはなったような気がします

ヨーキーは『歯石がつきやすい犬種』と読んだ記憶があるので、調べてみました


歯石4


虫歯は食事によって口内が酸性になり、酸性状態が続くことによってなります
人の口内は弱酸性ですが、ヨークシャテリアはアルカリ性
つまり虫歯菌が繁殖しにくく、虫歯になることは珍しいそうです
しかし、ヨークシャテリアは歯周病にかかるリスクが高いらしい


追加2


理由としては言われてるのが

①小型犬は、顎が小さいので歯石がたまりやすい
②小型犬は乳歯が残りやすく、乳歯と永久歯の隙間に歯垢がたまりやすい
③小型犬は歯が過密状態で生えている為、歯間に食べカスが詰まりやすい


追加3


歯石、きれいに取れたよ~


前回歯石を取ったのが、5ヶ月以上前
シャンプーコースに歯のクリーニングをしてもらっても1時間半くらいで終了
歯の汚れ具合で金額が変わるのですが
今回歯のクリーニング代として支払ったのは税抜きで1000円


歯石8


定期的にトリミングに通っている
クリーニングの施術中、毛が汚れてしまうので、シャンプーとのセット


などの縛りはありますが、とても良心的なお値段でしていただいています


歯石7


だったらこれ以上日常で歯磨き頑張らなくてもいいかな…
桃がお手入れされることにストレスを感じない
飼い主もなるべく負担を感じずにお手入れするのも重要かなと思うのです








ピカピカの歯になりました

にほんブログ村
健康 | Comments(2) | Trackbacks(-)

Comment

管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017年09月19日(Tue) 02:08
鍵コメA&Eちゃんママさま
編集
桃の歯はコットンで拭いてます
歯ブラシはついついサボり気味…(^_^;
以前は元歯科衛生士のブリーダーさんが
歯石をとってくれたのですが
最近はチーフトリマーさんがしてくださることもあるので
どうやってやるのか見てみたーい!
桃のお預かりをお願いしているペットサロンでは
日も限定で予約制で無麻酔の歯石取り
『1万~』!になってました
ブリーダーさんのところの歯石取りは
水を流しながらするらしくて、シャンプーとセットじゃないと
できないみたい!

台風は風雨がすごくて
ビビった桃がパパ部屋でうん○していました(^^;)
マンションの1階や一軒家の人は
台風の時、本当にドキドキすると思います
Mっちんのお家が大丈夫でよかった~♪
2017年09月19日(Tue) 09:31












非公開コメントにする
プロフィール

桃苺桜

Author:桃苺桜
🍑ヨーキー桃   2014年11月3日
🍓マルチーズ苺 2018年7月31日
🍒ヨーキー桜  2019年9月4日
YouTube『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ