
桃と目が合うと

ニコっと返してくれます

雑誌や本を読んでいると
わんこと飼い主が目を合わせることに、否定的な記述がされていることもあるけれど

『わんこが飼い主をじっと見つめているのは愛情表現』という説を信じる派です

桃ちゃん、迎えに来たよ~

うれしい時に出ちゃう、舌チロが大好きです

わんこと飼い主が見つめ合うと
お互いに
オキシトシンというホルモンが分泌されるそうです

オキシトシンは脳から出されるホルモンで
別名「愛情ホルモン」「信頼ホルモン」「抱擁ホルモン」と言われています
自閉症、認知症などに応用が見込まれて研究されているホルモンですが
食べ物では増やせないそうです

オキシトシンの具体的な増やし方
・スキンシップ
・1日1善と思いやり
ただいまオキシトシン分泌中

にほんブログ村
Comment
桃ちゃんの今日のお洋服と、私の今日の服の色が同じで、ウレシい1日でした(^O^)
絶対幸せホルモン、たくさん出てます♡
今日はピンクのお洋服だったのですね♪
ピンク色からも幸せホルモン出そうですよね(*^o^*)
動物番組でかわいい動物を見ると、思わずニコニコしちゃったり
日常でも幸せな気持ちになる時に、出るのかな~
ばーばさん!すごいっっ!
それに、優しい…♡
私もAちゃんやEちゃんからオキシトシンもらってます♡
Mっちんからのコメントをニコニコ読んでいる時にも
オキシトシンがいっぱい脳内で作られてそう♪
これからも貰っちゃおーっと(*^o^*)♥
絶対幸せホルモン出てると思うなぁ♡
私たちはナナちゃんと目があったけ。。。
うん、あったけど、ナナちゃん喜んだ顔してなかった(;´・ω・)
これからは桃ちゃんと目をあわせて(写真ごしに)
幸せホルモン増やしたいと思います(笑)。
桃ちゃんよろしくね~(*^^)v
毎日みつめあっていま~す!
否定的な説も知りたいなと思いましたが、
私も肯定派でいきたいです♪
桃ちゃんに見つめられたいです(^^)
これからも幸せホルモン出しまくります(笑)
今日のお肉は「ホルモン」か~!
って思ってたら、分泌物のホルモンだったのですね!(笑)
えっ?
自分ちのワンちゃんと目を合わせるとダメみたいな説があるなんて
初めて知りました!
相手の目をちゃんと見て話しかけるって、大事だと思います!
我が家はもちろん、目を見て、「あいコンタクト」をするので、
「あい嬢ホルモン」がたくさん出てるはず!(笑)
たまに目が合わなかったり、目を逸らされたりすると
ガーン!となります(^_^;
ナナちゃん、絶対喜んだ顔していたと思いますよ~♥
私も訪問先のわんちゃんを見て、ニコニコしていることが多いので
いっぱい幸せホルモン出ていると思いまーす♡
ふたごちゃんのブログ読んで、クスッと笑ったりしている時も
出ていると思うな♪
こちらこそ、よろしくデス(*^o^*)
クルーズママさんには、いっぱーいオキシトシンが出てますね♡
否定的というか
わんこは目を合わせると、ケンカを売られていると感じるとか
目を合わせると、要望をかなえてくれると期待するので
見つめ合うのは避けた方がいいみたいなことが書かれていました
その一方で、お散歩中のアイコンタクトは重要と書かれていたりして
どっちなの?と思いました(^_^;
私はグーたんに見つめられたいな~♡
ダメという説ではないのですが、目を合わすと
わんこがケンカを売られていると感じるとか、緊張するとか
要求をかなえてくれるのを期待するので
避けた方がいいとありました
でも、これはちょっと古い意見みたいで
最近はわんこと飼い主の関係は
人の親子の関係に近いとわかってきたらしいです!
サチさんご夫婦には「あい」がまみれていますね~♪
目が合うたび微笑んでくれるなんてキュンキュンものですね(#^.^#)
我が子達はよく目が合いますが、無の時もおおいです(笑)
目を合わせたり、抱っこしたり、話しかけたりなど
お互いにいいこと尽くめですね(#^.^#)
桃もそうなってくれるといいな~と思っていたら
願いが叶って?喜怒哀楽が出る仔に育ちました!
でも、褒めてほしいような時はなぜか無のフリをしたりします
なので、わんこは話をできませんが
いつでも一緒に話をしているような気持になりますね(*^o^*)♡