数日前、ポストにこのようなチラシが投函されていました

ふるさと納税とは、つまるところ
地方の名産や美味しいものを買って、地方財政を助ける制度だと思ってました

少し前、
ふるさとチョイスの社長、須永珠代氏がテレビに出演されていて
ふるさと納税に興味を持ったのですが、すっかり忘れていました
チラシを見て、思い出したので、ふるさと納税について調べてみました

ふるさと納税は簡単に言うと税金です
「買う」のではなく、「寄付」になり
選ぶことで送られてくるものは、「返礼品」になります
普通の税金は支払って終わりですが
ふるさと納税は自分で地方自治体を選び、お金を寄付で納めます
「返礼品」なしで寄付することも可能です

ふるさとチョイスのHPによると
・
お礼の品は12万点以上
・
「寄附金の使い道」も選択可能 ※「寄附金の使い道」からも寄附先を探せます
・
税金の還付・控除が受けられる ※ざっくり説明すると、
所得税控除額、個人住民税控除額ともに、2,000円を超える部分が対象となるので
原則2,000円の負担で地域の活性化に貢献できる
ふるさと納税の流れ
① 控除上限額を確認する
② 寄附先を決めて申し込む
③ 寄附金を支払う
④「お礼の品」と証明書を受け取る
⑤ 確定申告をする

桃が住む県では
クルーズやディナー券等が返礼品として選べて
寄附金は、使途を「指定した寄附」と「使途を指定しない寄附」があり
指定する寄附の中に動物保護センター建設基金があります


桃家もふるさと納税に初チャレンジ

返礼品にドッグフードもあったよ~

にほんブログ村
Comment
ふるさと納税のおかげで、最近、お米は買ってません!
楽天でふるさと納税すると、ポイントがたまるので、
実質負担の2000円よりも、たまるポイントの方が多いです♪
でも、動物保護センター建設基金とかではなく、
いっつも、謝礼品をもらってますけどね(笑)
そういえば、今月中には、ふるさと納税で、桃ちゃん(5キロ)が届く予定!
PS.我が家のブログからリンクさせていただきました。
桃ちゃん益々美人さんになって~~~
桃パパさんが羨ましくて~~~😝
ふるさと納税 私も気になってました。
野菜もお肉も大量にあっても悪くしてしまうので・・・
でもっ旅行には中々行けそうにないので
地方の美味しい物が食べた~~~い❗
ワンちゃんのフードもあるんですね❗
私も探してみようかなぁ~😄
私は漠然と通常の税金にプラスαして
美味しいものなどと引き替えに税金を納めるのだと思ってました!
楽天だと、ポイントまで貯まるんですね!
動物保護センター建設基金は使い道なので
ちゃんと返礼品はもらえるみたいです!
そう考えると一石三鳥くらい、ありますよね(*^o^*)
桃ちゃん、いいな~♥
ありがとうございます!
ぜひ、桃ブログからもリンクさせてください!
暑い中、お仕事が大変そうで、ハラハラしていますが
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね!
桃パパは、もう桃にデレデレです(^_^;
リンクを貼ったのですが
「ふるさとチョイス」のHPを見ると、いろいろな返礼品がありましたよ~
地方の美味しいものの他に
健康食品や温泉利用券、日持ちしそうな食品もあったので
きっとtommuさんの気に入るものも
あると思います(*^o^*)v
私も、テレビでやってると興味を持つんですけど
すっかり忘れて、年末になっちゃってる感じですー(^▽^;)
そのお話しとは、変わるんですが・・・
ずーっとキラキラおめめで見上げてくる桃ちゃんが
可愛い~~~~♥
わかります!
私もすぐ興味を持つのですが、忘れるのも早いんです
確定申告するのも忘れそうでコワイ…(..;)
桃、以前はスマホでパチパチすると
イヤそうな顔をしていたのですが
今や、すっかりカメラ目線、ドヤ顔になりました(^_^;