
分けていただいたのはヒルトンハーブの
トランキリティ
効果が出るまで時間がかかりますし、合う、合わないもあると思います
mirai87さんのお家では、ももちゃんは(桃と同じ名前です)2ヶ月
はなちゃんは1週間で効果が出てきたそうです

桃の場合は、良くなりはじめた時期から飲み始めたこともあり
すぐに効果がありました

mirai87さんから教えていただいた飲み方です
最初は少量からはじめて、数日かけて1日の量にします
できれば1日分の量を2度に分けます
最初の3日間で4分の1から初めて、1週間~10日で通常の量にします

『ゴハンにまぜて与えます』と説明に書いてありますが
ハーブ特有な匂いがするので、mirai87さんのお家ではカプセルに詰めてあげているのだそう
(分量目安)体重10kgあたり1日に付属の計量スプーン1杯(2.5ml)が目安
自分ちのわんちゃんの体重に換算して与えます
※ちなみに桃だと1日あたり0.375mlになります量がごく微量なので、1/10スプーンがあると便利です
興味がある方は
公式HPはこちら→
☆をご覧下さいね

トランキリティ 
について、公式HPからの抜粋
バランスの良い穏やかな神経系を保ち、落ち着いた振る舞いを
維持するためのハーブミックス
不安感が強い犬、緊張状態・ストレス状態にある犬、興奮しやすい犬、神経質な犬や
環境の変化時などにご使用ください。救助犬にも。
ストレス、興奮、環境変化、高齢犬の神経系維持(使用ハーブ)
バレリアン根、スカルキャップ葉・茎、バーベイン
カモミール花、マーシュマロウ根、ホーソーン花、メドウスィート
調べたところ、
沈静や不眠の解消、リラックス効果があるものや
心臓の働きを高めてくれるとされているハーブでした

飲む前に先生と相談された方がいいと思いますが
病院に行くことがあったら、ハーブを飲んでいることを伝えます
ちなみに桃はカプセルに詰めなくても、大丈夫でした
美味しいフードを食べさせても喜ばない分、味オンチなようです
アニキシタンS(サプリメント)もいただきました

ストレスの多い環境でのリラックスをサポートするものですが
今のところハーブを飲んでいるので与えていません
主成分であるL-テアニンはなどのお茶に含まれるアミノ酸の一種で
リラックス効果、睡眠改善効果などが報告されています


自分でソファにも上がるようになったよ~
mirai87さん、おかげさまで桃の症状が落ち着きました
本当にありがとうございました

よく眠れまーす

にほんブログ村
Comment
何かが原因で神経過敏になってしまったのでしょうか?
それとも赤ちゃんの夜泣きみたいなものなのかしら?
でも、おかげさまで、陽気で愛嬌いっぱいの桃に戻りました!
でもでも、まもなく狂犬病の予防接種なのでドキドキです(>_<)
いつもやさしいコメントに感謝でいっぱいです♡
失礼なんて一度もないです!
これからもどうか仲良ししてくださいね(*^^*)
カプセルがなかったので、試しにそのままゴハンにかけてみたら
素直に食べました!
好物だという仔が多いサツマイモとかは食べなかったりするのに
先生に「マズイよ」と言われたフードを食べたり
桃の味覚はよくわかりません(^_^;
性格が変わっちゃったのかな?とか嫌われちゃったのかな?とか
悶々と悩んだのですが、おかげさまで
陽気で甘えん坊の桃が帰ってきました!よかったー!
ヒルトンハーブの「ヘパフィトfor k9」ですね!
早めに買っておこうかな~
桃の場合、注射してから数日経ってから
おかしくなることがあるので、なかなか安心ができません
お気遣いいただいているのは私です!
本当に助かりました!ありがとうございます♥
おリボン無事に受け取りました(*^o^*)
またハナハちゃんとお揃いでつける予定です♡
つけたら画像送りますね♪