≪ 取説がほしいわんこの気持ち | HOME | しつけのやり直し ≫
Author:桃苺 2014年11月3日生まれ🍑ヨーキーの女の仔、桃2018年7月31日生まれ🍓マルチーズの女の仔、苺YouTube『寝起きのわんこ』BitStarアカデミー所属
この人とブロともになる
Comment
心配してくださって、ありがとうございます♡
少しづつよくなっていたので、もともとこんな感じだったけ?
などと思っていたのですが、いつもの陽気な桃に戻りました(*^o^*)
体調が悪いと徘徊とか挙動不審とかに以前から
なっていたのですが、体調に問題ないのに
挙動不審になったのははじめてで
あれこれ悩んでしまいました…(T_T)
Mちゃん、ゴハンに関しては桃と同じなんですね
桃もお気に入りのおやつ以外は食に関心がないんです…
しつけの本を読むと、おやつがあげて覚えさせるのが
基本になっているので役に立たない…(^_^;
わかります!桃も放っておくといつまでも食べなくて
空腹で吐いたりするんです…(-_-)
旦那さん達に任せたら、大変なことになっちゃいますよね!
無視する躾は辛いです。でも、渋々自分でゴハンを
食べるようになったので、効果はあるみたいです(*^^*)
で、パパに抱っこされながら
「パパがいるからいいもん」みたいな顔をして
チロチロ私を見ていました(-_-)
無視…イヤ~な気持ちになりますよ~
著者の藤井先生がおっしゃるには
つい飼い主は擬人化してわんこのことを考えてしまうけど
それはわんこにとって幸せじゃないそうな…
鵜呑みにするつもりはなくて、釈然としない気持ちも
あるけど、ちゃんと自分でゴハンを食べている桃を見ると
「先生!食べました!」とも思っちゃって!
AちゃんとMっちん、がんばって~♡
おかげさまで、桃、元気になりました(*^o^*)
やっぱり顔つきが全然違いますよね!
気にしすぎなのかな、とか
私といてもつまらないのかな、とか
いろいろ考えてしまいましたが、ただの考え過ぎでした(^^;)
大きな声じゃ言えませんが(ていうか、ちっちゃな字でも書けませんが)
パパはもう桃の家来ですよ~(*^m^*)
私がリーダーとしてビシッと頑張ろうと思います♪
しつけってほんと大変で
わからないことも多いと思うけど
桃ちゃんと1番接する桃ママさんが
1番桃ちゃんのことをわかっていると思うから
難しく考えすぎないで、してあげたいことを
してあげてほしいな。
無責任な発言でごめんなさい。
桃ちゃんは桃ママさんに嫌われるのが
1番嫌だろうし、桃ママさんのこと
1番信頼していると思います♡
犬もしゃべれたらいいのに(笑)。
ほんとそう思いますよね( *´艸`)
しかるとずっといじけてどこかに隠れていたり、無視すると、かまってちゃんのように、わざとそそうをするのです。
桃ちゃんも、いままで優しかったパパに突き放されてきっとショックで戸惑ってたんじゃないかと・・・でも、ふせを一発でやってしまうのは素直なあかしですね。こんなことですぐ仲直りできてしまうのが、家族の証拠ですね^^
また元気なモモちゃんがもどってきてよかったです^^応援☆☆
と言われちゃうと、なぜ元気がないのか
「私のことが嫌いなのかな」とか
いろいろ考えてしまいました(>_<)
元気になってくれて、いつものように懐いてくれると
本当にうれしいです♥
桃がリーダーでも、多少ワガママでも
構わないのですが、桃の負担になるなら改めよう
と思いました。だけど、ふたごちゃんの言うように
難しく考えないで自然体でいこうと思います!
桃が元気なら、それでいいんです(*^o^*)
本当にね。わんこも犬もしゃべれたらいいのに…。
だけど、いろいろダメだしされそう(^_^;
桃は粗相をすると、いったん隠れて
しばらく経ってから、何事もなかったように
はしゃぎながら(ごまかしながら?)走り寄ってきます
無視するのは桃には、ちょっと怖いくらい
効果テキメンでしたが、やはりいい気持ちはしません
スパッと「ダメ」と注意ができたらいいのですが
「がんばれ」と声援を送られていると、わんこは受け取るみたい…(^_^;