FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん、苺ちゃん
ヨーキー桃とマルチーズ苺の日常 お役立ちブログを目指しています

 
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP桃ちゃん ≫ 関係の再構築

関係の再構築



先生に「体調は問題ない」と言われていたけれど
桃の様子がおかしくなって2週間あまり。いつもの桃が顔を出すこともあったけど
笑顔が消え、引きこもり、わんこを嫌がったり…
性格が急に変わっちゃったのかな、とか、接し方ががよくなかったのかも
といろいろ悩んだのですが、今朝から家中を走り回り、桜も桃の笑顔も満開
先生には否定されたけど、やっぱり体調が悪かったんじゃないのかな~

笑顔


元気な桃が帰ってきたよ~

たくさんの方から体調を気づかうコメントやメールをいただきました。
本当にありがとうございました




しつけのやり直しの続きです

しつけと様子がおかしかったのは関係なかったみたいですが
結果的にはやってよかったです


ターキースジ10


まみちゃんと桃は根の性格は似ていて、おとなしくて甘えん坊でおっとりさんです
それでも育った環境の差で、違いがあります

実家にいたまみちゃんはお留守番が多く、散歩にも滅多に連れて行ってもらえず
ある意味、我儘になれませんでした
結果、我慢強く、哀愁が漂って育ちました


ターキースジ11


桃に対してはなるべく私用でのお留守番をさせない、雨の日以外はお散歩に行く
叱らない。成功したら褒めまくる。できる範囲でだけど、大切にする
結果、天真爛漫でツンデレに育ちました


ターキースジ6


本によると、しつけをする時は
「怒らない」「怒鳴らない」、「暴力」はご法度
従属者症候群になってしまった飼い主が、リーダーシップを取り戻すにはどうしたらよいか

それは「無視」「愛情の遮断」なんだそうです
具体的には「しゃべらない」「視線を合わせない」


ターキースジ4


これが非常に辛い(私が)

でも、ゴハンを自分で食べなかったり、ソファに乗るのにステップで座り込むなど
自分でできることをしないのは問題です


桃デー38


ママが桃を無視した~


また桃がゴハンを私に食べさせてもらおうとしたので、食器を片付けて
知らんぷりしました
急に目線を合わせなくなった私に、桃がオロオロします


しつけ


しばらくついて回っていましたが、私が座ると足元で伏せの姿勢で待機
こんな姿を見るのいつぐらいぶり?

試しに以前手こずった「伏せ」をさせると、一発でやりました
めちゃめちゃ褒めちゃいました!



ターキースジ3


パパ、あのね、ママったらひどいの 桃のこと無視したのぉ~

そっか、そっか  そんなひどい奴はパパがとっちめてやるぞ~



しかし冷たくされたことを桃は根に持ったらしく
一気にパパっ子になってしまいました…







何もしていないのに桃からモテて、棚から牡丹餅なパパ
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


桃ちゃん | Comments(10) | Trackbacks(-)

Comment

管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017年04月04日(Tue) 13:25
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017年04月04日(Tue) 15:39
鍵コメUさま
編集
こんばんは~♪
心配してくださって、ありがとうございます♡
少しづつよくなっていたので、もともとこんな感じだったけ?
などと思っていたのですが、いつもの陽気な桃に戻りました(*^o^*)
体調が悪いと徘徊とか挙動不審とかに以前から
なっていたのですが、体調に問題ないのに
挙動不審になったのははじめてで
あれこれ悩んでしまいました…(T_T)

Mちゃん、ゴハンに関しては桃と同じなんですね
桃もお気に入りのおやつ以外は食に関心がないんです…
しつけの本を読むと、おやつがあげて覚えさせるのが
基本になっているので役に立たない…(^_^;
わかります!桃も放っておくといつまでも食べなくて
空腹で吐いたりするんです…(-_-)
旦那さん達に任せたら、大変なことになっちゃいますよね!
無視する躾は辛いです。でも、渋々自分でゴハンを
食べるようになったので、効果はあるみたいです(*^^*)
2017年04月04日(Tue) 19:57
鍵コメA&Eちゃんママさま
編集
この日はパパの後をついて回っていました…(^_^;
で、パパに抱っこされながら
「パパがいるからいいもん」みたいな顔をして
チロチロ私を見ていました(-_-)

無視…イヤ~な気持ちになりますよ~
著者の藤井先生がおっしゃるには
つい飼い主は擬人化してわんこのことを考えてしまうけど
それはわんこにとって幸せじゃないそうな…
鵜呑みにするつもりはなくて、釈然としない気持ちも
あるけど、ちゃんと自分でゴハンを食べている桃を見ると
「先生!食べました!」とも思っちゃって!
AちゃんとMっちん、がんばって~♡
2017年04月04日(Tue) 20:06
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017年04月04日(Tue) 20:09
鍵コメMさま
編集
こんばんは!

おかげさまで、桃、元気になりました(*^o^*)
やっぱり顔つきが全然違いますよね!
気にしすぎなのかな、とか
私といてもつまらないのかな、とか
いろいろ考えてしまいましたが、ただの考え過ぎでした(^^;)

大きな声じゃ言えませんが(ていうか、ちっちゃな字でも書けませんが)
パパはもう桃の家来ですよ~(*^m^*)
私がリーダーとしてビシッと頑張ろうと思います♪
2017年04月04日(Tue) 20:18
(*^▽^*)
編集
桃ちゃん元気になってよかった~。
しつけってほんと大変で
わからないことも多いと思うけど
桃ちゃんと1番接する桃ママさんが
1番桃ちゃんのことをわかっていると思うから
難しく考えすぎないで、してあげたいことを
してあげてほしいな。
無責任な発言でごめんなさい。

桃ちゃんは桃ママさんに嫌われるのが
1番嫌だろうし、桃ママさんのこと
1番信頼していると思います♡

犬もしゃべれたらいいのに(笑)。
ほんとそう思いますよね( *´艸`)
2017年04月04日(Tue) 21:35
しつけ、難しいですよね
編集
うちなど、もう14歳ちかいチーに、やはり手こずることがあります。
しかるとずっといじけてどこかに隠れていたり、無視すると、かまってちゃんのように、わざとそそうをするのです。
桃ちゃんも、いままで優しかったパパに突き放されてきっとショックで戸惑ってたんじゃないかと・・・でも、ふせを一発でやってしまうのは素直なあかしですね。こんなことですぐ仲直りできてしまうのが、家族の証拠ですね^^
また元気なモモちゃんがもどってきてよかったです^^応援☆☆
2017年04月04日(Tue) 23:37
双子パンダさま
編集
わんこは話せないので、先生に「体に問題がない」
と言われちゃうと、なぜ元気がないのか
「私のことが嫌いなのかな」とか
いろいろ考えてしまいました(>_<)

元気になってくれて、いつものように懐いてくれると
本当にうれしいです♥
桃がリーダーでも、多少ワガママでも
構わないのですが、桃の負担になるなら改めよう
と思いました。だけど、ふたごちゃんの言うように
難しく考えないで自然体でいこうと思います!
桃が元気なら、それでいいんです(*^o^*)

本当にね。わんこも犬もしゃべれたらいいのに…。
だけど、いろいろダメだしされそう(^_^;
2017年04月05日(Wed) 12:28
MIUMIU 美雨さま
編集
わんこも、いろいろ考えていますよね!
桃は粗相をすると、いったん隠れて
しばらく経ってから、何事もなかったように
はしゃぎながら(ごまかしながら?)走り寄ってきます

無視するのは桃には、ちょっと怖いくらい
効果テキメンでしたが、やはりいい気持ちはしません
スパッと「ダメ」と注意ができたらいいのですが
「がんばれ」と声援を送られていると、わんこは受け取るみたい…(^_^;
2017年04月05日(Wed) 12:36












非公開コメントにする
プロフィール

桃苺

Author:桃苺
2014年11月3日生まれ
🍑ヨーキーの女の仔、桃
2018年7月31日生まれ
🍓マルチーズの女の仔、苺

YouTube
『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ