体調不良は数日で治ったものの
治りそうで、なかなか治らなかった桃の挙動不審

それでも薄皮を剥ぐように良くなり、表情も出てきて洗面所で寝ないようになりました
挙動不審といっても「気にしすぎかな」とも思っていましたが
陽気で明るい表情の桃を見ると、やはりおかしかったのだと確信しました
しかし以前の桃とは違う部分もまだ残っています
あんなに大好きだったわんこを怖がり震えることがあること
そしてちょっとした物音にも敏感になり、やはりガタガタ震えること
症状が出ている時は、飼い主のこともわからなくなる様子

もちろん心配なのですが、大笑いが聞こえたとか、近くでゲートの扉が閉まっただとか
些細なことで逃げて行き、数時間自分の殻に閉じこもってしまいます
飼い主が動揺してはいけないらしいので、もう放っておいてます

いつもかわいいおリボンでお世話になっている
mirai87さんから
精神安定に効果があるというハーブを分けていただきました
mirai87さんのお家のわんちゃんの症状が桃と同じなのだそうです
病院を3件まわられたそうですが、3件とも診断結果は
「体に異常はない」「老犬特有の不安症状」

mirai87さんのお家のはなちゃんは白内症の為、夜になると目が見えにくくなるので
怖がっているのだと思っていたのだとか
もし桃がシニアの年代で、この症状が出たら、私もそう考えたと思います

桃の症状とピタリと一致しているので
もしかしたら、薬の副作用なのかなと思い始めているそうです
はなちゃんは病気があり、たくさんの薬を飲んでいます
薬を飲むようになってから、ウロウロが始まった気がするそうで
症状が出る日、出ない日と繰り返すうちに毎日になりました

今回ほどひどいのははじめてですが、桃は以前から夜に徘徊することがあり
後で思い返すと、食べなれないものを食べた時にも症状が出ていました
健康にもよい、問題があるとも思えないフードでも様子がおかしくなり
ひょっとしてと食べさせるのをやめると、症状が治ります

わんこに毎夜徘徊されたり、挙動不審になられると
寝不足になりますし、精神的に非常に辛いです


次回はいただいたハーブを紹介します

ゴハンのおかわりを目力で催促中

にほんブログ村
Comment
食べ物の成分に関係があるのかな?
今まで平気だったことを怖がったり
慎重になるのは成長の過程もあるのかな〜
と思ったりもしたけど
いつも明るい天真爛漫♡な桃ちゃんが
洗面所でひっそりしてるのは心配よ。。
言葉が喋れたら良いのにね(T-T)
パピーの頃は花火を観に行っても
へっちゃらだったけど、今では遠くの花火でも怖がってるし…。
洗面所はたぶん家の中で一番静かだし
暗いからいいのかな~
元気にはなったけど、一緒には寝てもらえなくなって
寂しい~(>_<)
本当に言葉が喋れたらいいのに!
でも、いっぱいダメだしされそう…(^^;)