FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん、苺ちゃん
ヨーキー桃とマルチーズ苺の日常 お役立ちブログを目指しています

 
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP健康 ≫ 健康な犬生を送りたい

健康な犬生を送りたい

回復中2


桃ね、体調くずしてからお見舞いのコメントいっぱいもらったの~


回復5


元気になってきたから、寝てなんていられないぞ~



コメントで教えていただいたのですが
腎系が弱い仔に寒さは大敵なんだそうです

訪問先のブログで読んで知っていたはずなのに
身についていませんでした


回復4


(いただいたコメントの抜粋です)
西洋医学では一時的な治療は出来てもです
まだ、腎系の病気が出ていないのでしたら
東洋医学で腎の補強を強くオススメします






以前、姉に教えてもらったのですが
店5


アメリカでは「脳外科」「心臓外科」の術前に「医療」として気功を施す

病院があるのだとか


店2


なぜなら術前に気功を施した場合としない場合とでは
術後の回復に大きさな差が出るから・・・


合理主義のアメリカで、気功が医療として組み込まれているなんて意外でした




回復15


「酵素をとるためにも、おやつにお野菜やお芋を煮てあげたらどうでしょう」
と腎臓サポート食を食べているわんちゃんの飼い主さんからもコメントをいただきました
あまりすすめないお医者さんもいるようなので、体質に合う、会わないがあると思いますが
先月から薬をやめても腎臓の数値が安定しているのだそう

同じドッグフードを食べ続けるのもよくないというし
桃に以前、体によくて有名な食べ物をあげたら、腎臓の数値が上がってしまいました
ネットでどんなに調べても、その食べ物で腎臓の数値が悪化したという情報はなくて
あげるフードの難しさを感じました


回復中5


ママが洗面所にいる時は洗濯機に乗って待っているの


CPRが高かったと書いたのですが、桃の出した1.5は下痢程度だそうです
4.5なら中程度の炎症で、身体に少し違和感を感じるレベルなのだとか

この知識もコメントで教えていただきました
じゃあ、桃は何が悪いのかな?







やさしいコメントうれしかったです
励まされたり勉強になりました。
本当にありがとうございました
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
健康 | Comments(8) | Trackbacks(-)

Comment

管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016年11月29日(Tue) 11:52
鍵コメUさま
編集
こんばんは!
桃の為に祈ってくださって、ありがとうございます(T_T)
桃は本当に幸せものです!
よくなってきたので、少し大げさだったのかな?と
思うのですが
ヨーキーのようにちっちゃいわんこの場合
ちょっとしたことでも大事になってしまうことがあるようで
一時はかなり先生が心配されていたので
ドキドキしてしまいました!

そうなんです!桃はパピーの頃は予防注射で体調を崩したり
していたのですが、最近はずっと元気で
「保険料もったいなかった」なんて考えて
健康に対する感謝の気持ちが足りなくて
バチがあたっちゃったのかも・・・。
Mちゃんは胃腸が虚弱なのですね。
でもやさしいママとパパがついているから安心ですね!
まみちゃんの時は適当な両親と適当に育てていたのですが
病気もしましたが13歳までがんばってくれました!
桃に対してはちょっといろいろやり過ぎて
裏目に出ているのかも・・・。

いつもやさしいお言葉をかけてくださって
心から感謝!感謝です♡
2016年11月29日(Tue) 19:36
(*^▽^*)
編集
桃ちゃんが元気になって安心しました♪
桃ママさんも心配でたまらなかったでしょう。
ほんと寒くなってきたので、桃ちゃんも
桃ママさんも暖かくしてお過ごしくださいね(*´ω`*)
2016年11月29日(Tue) 21:45
双子パンダさま
編集
ありがとうございます♥
体が小さいので、体調を崩されると
何かあったらどうしようと心配してしまいます
これからはもっとあたたかくして
冬を乗り越えたと思います(*^o^*)
ちーちゃん、きーちゃんも体に気をつけてくださいね♡
2016年11月29日(Tue) 22:22
No title
編集
こんばんはー。

良くなって来てほっとしました。
きっと、体が小さい分…他の子に比べると負担も大きいですよね。
ちょうど昨日、病院で先生ともお話ししていましたが
本当にこの寒さで体調不良、お腹を壊すコが激増しているそうです。
暖かくしてがんばって乗り切って下さいね☆
元気満タンになるよう祈ってます♪
2016年11月30日(Wed) 01:24
No title
編集
我が家10匹ヨーキーちゃんでしたが、今年3月に16歳3か月の日に1番最初に家族になったヨーキーの男の子が亡くなり。今、9ワン達との生活ですが、同じおやつ毎日与える事しません。特にガム系毎日与えません。我が家でも、ターキー巻き、すごーく大好きでも、毎日絶対に良くない、自然添加物無くても、ヨーキー小さいのでおやつの影響受けやしいです、日にち空けながらおやつだけ特に気配りしています。
我が家のわんこ達、野菜が好きで、南瓜、薩摩いも、キャベツ、ピーマン、トマト、ジャガイモ、など毎日少しでも入れたりしています。
ちょっと変わったドックフードなど、おやつにしたりしてます。参考にならないけれど、小さいワンコ達に十分な注意。普通の事が、致命傷になります。以前、フェアリア薬適量が良いですよとアドバイスした様に、獣医意外と適当である。小さい犬と大きい犬のワクチン、狂犬病注射の量が同じなのに、全て1年おきに接種するけど、これも、獣医任せでなく、飼い主が愛犬の負担考え、少し時間あけたり愛犬に注意するのが1番です。
2016年11月30日(Wed) 04:06
菜のかさま
編集
こんにちは!
ご心配くださってありがとうございます♡
急な寒さで体がついていかなかったのかな?
いきなりグッタリされちゃうと慌てちゃいます。
でも病院に行ったり、パパが帰ってきたりすると
がんばって愛想を振りまいているので
パパは具合が悪いとあまり気づいてなかったみたいです(^_^;
年末年始もあるので、体調管理にもっと気をつけます!
2016年11月30日(Wed) 12:48
10ヨーキーママさま
編集
今年の3月にヨーキーの男の子を亡くされていたのですね。
心よりご冥福をお祈りいたします。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
メモをしていつでも確認できるようにしますね!
同じおやつは毎日与えない・・・与えてました(-_-)
特にガム系は毎日与えない。日にち空ける。
野菜の、南瓜、薩摩いも、キャベツ、ピーマン、トマト、ジャガイモ、
など毎日少しでも入れるようにする。
ちょっと変わったドックフードをおやつにしたりする・・・参考になります!
普通の事が、致命傷になります、という言葉は肝に銘じます。
つい先生の言う通りにしてしまうのですが
ちゃんと飼い主が考えなくてはいけないですよね!
教えてを守って頑張りますね(*^^*)
2016年11月30日(Wed) 13:07












非公開コメントにする
プロフィール

桃苺

Author:桃苺
2014年11月3日生まれ
🍑ヨーキーの女の仔、桃
2018年7月31日生まれ
🍓マルチーズの女の仔、苺

YouTube
『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ