

姉ママのお店に来てます


今回もバッグインしてお仕事が終わるの待っているの


お休みなさーい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


足がしびれちゃった…
なぜか毎回ある姉ママとのツーショット写真

姉曰く、認知症になる前触れとして、まず味覚と嗅覚が鈍くなる、
というよりなくなるのだそうです
※病気が原因の場合もありますお客様でも施術を受けた後、味覚と嗅覚が戻り
同時に認知症の症状が改善した方がいらっしゃるとか…

嗅覚もトレーニングできるそうです
日常生活において、匂いを意識するようにします
食べ物を食べたり、飲み物を飲む時に、最初に匂いを嗅ぐようするんだとか
この方法はマナー的にちょっと…と思われる方は
自分の好きな異なる匂いを3~4つ選びます
香水や石鹸、コーヒーなど、匂いがはっきりしているものを選びます
これらの匂いを1日数回嗅ぐことにより、嗅覚が鍛えられるそうです

この他に、アロマディフューザーなど、暮らしの中で香りを楽しむことで
人もわんこも認知症予防になるのなら、取り入れてみたいなと思いました
以前テレビ番組で放送していて、売り切れ続出になったことがありましたが
認知症に効果があると言われているアロマは下記になります

昼用(日中用)のアロマオイル
集中力を高める効果が期待できるローズマリー2滴
気持ちを高める効果が期待できるレモン1滴
このふたつのオイルをブレンドして、アロマ用のペンダントに染み込ませて
できれば午前中に2時間以上香りを嗅ぐ
夜用のアロマオイル
安眠効果が期待できるラベンダー2滴
リラックス効果が期待できるオレンジ1滴
このふたつをブレンドして、ディフューザーなどで香りを拡散させ
就寝1時間前から2時間以上香りを嗅ぐ

棚を捜したら、認知症予防に効果があるアロマオイルがありました!
買っただけで満足してやっていませんでした…
桃、姉ママの秘書に採用されちゃった

にほんブログ村
Comment
寝床を用意してもらえる秘書なら
今日から私もなりたい(^^;)
今回はフレームをつけてみました!
でも、写真のピンぼけが目立っちゃう~
雑誌の画像見たら、本気にしちゃいますよね!
私も自分で作っておいて
「本物っぽーい」って思いましたよ♪
私の目にもアプリをかましい!
真実がどうだろうと、自分の目に若返って
見えれば、そうれでいいの…。
Aちゃんパパ、ママに捨てられないように
がんばって~(*^o^*)