桃が来てから、わんこに関する本を何冊か読んだのですが

わんこに対する態度で、「そうなんだ?」と目から鱗だったのが
出かける時に挨拶をしないこと

帰宅した時も、わんこが歓迎してくれても相手をせず、落ち着くまで待つ…
分離不安症にならない為のようなのですが
これ、知っていてもなかなかできない
特に、帰宅を喜んでくれたら、「ただいまー」と言って
いっぱいナデナデしたくなっちゃう

実家で飼っていたまみちゃんは
出かけようとすると、目に涙を溜めたり下痢をしたり
履こうとした靴下を銜えて逃げて行っちゃったり…
当時は気づきませんでしたが、分離不安症だったみたいです
原因の一つは、出かける時と帰宅の時の挨拶を家族みんなで
やりすぎていたせいかなと思うのです
桃に対し、出かける時に挨拶をしないことを続けた結果
今では、私が出かける時でも…


ぐぅ…
どうやら、大丈夫に育ったみたい

その一方

ゴミ捨てに行っただけ、たった2分ほどのお留守番でも…


ダダダダダダダッ




桃、置いてどこ行ってたの~



ママが桃のこと置いて行った…
メソメソ 


ぐぅ~

連れて行けるのに置いて行った時は、拗ねてしまいます…
留守番時間の長さは関係ないの

にほんブログ村
Comment
あたたかくてやさしいコメント、ありがとうございます♡
Ⅿちゃんはママさんとパパさんのことが大好きなのですね(*^^*)
桃、留守番はできますが、やはりかなり寂しがります
以前ヨーキーのブリーダーさんの記事を読んだのですが
ヨーキーの性格を「寂しがりやでしつこい」と表現されていました(^^;)
甘えん坊ですが、桃はまみちゃんに比べると少しクールなんです
なので同じようにまみちゃんをしつけても
きっと分離不安症になったんじゃないかなと思います
ただ、インフルエンザになってしまった時に
いろいろ大変なのは困っちゃいますね…
Uさん、Ⅿちゃんの為にも体に気を付けてくださいね!