こんにちは

ブログを拝見していると、食事の場面で度々見かける、わんちゃんのスヌード姿。
「かわゆいなぁ

」と思って見ているのですが、桃はスヌードを持ってません。
近所のペットショップには売っていないし、通販だとサイズがなかったり、在庫切れだったり。形もなんとなくしかわからないから、下手くそなハンドメイドもできないし…。
要は毛に食べ物がつかなきゃいいんだよね、って、スヌード姿がかわいいと思ったはずなのに、なぜか三角巾を作ってみました。
出来上がりはスヌードと似ても似つかないし、実用性も劣るけど、その分笑えるので、これはこれでいいのかな。


またママがいらぬ物を作りました。

説明するほどでもありませんが、材料の紹介。

思い出せなくぐらい昔から持っているハンカチ。
タオル地のハンカチしか日常で使わないので、ずっとタンスの肥やしでした。
4分の1のサイズに切って、三角になるよう畳んで縫っただけです。

表と裏。
見えにくいですが、表にはリボン、裏にはホックがついてます。

上から見ると、こんな感じです。


パパに「どじょうすくいみたい」と言われました



そんなことないもん



赤ずきんちゃん(ずきん赤くないけど)みたいなはずだもん。


これって被る意味ってあるの?
絶対遊ばれてるよね…

にほんブログ村
Comment
うふふ(o^-^o)桃ちゃんカワイイですね。
スヌードは100均のアームカバーで代用してる
お友達も多いですよ。
でも赤ずきんちゃんみたいだから
三角巾も良いですよね(*^O^*)
桃ずきんってネーミングかわいい♡
ミシンがあって羨ましいです。
手縫いだと肩が凝るので、ミシンがほしくなってしまったのですが、
飽きっぽいので、どうしようかと悩み中です(^^;
なるほど!100均のアームカバーで代用できるんですね!
いいこと聞いちゃった♡明日さっそく行ってみます。
トトちゃんの話ですが、
桃も涙焼けと目ヤニに悩んでいるです。
トトちゃんの使っているクリーナー真似しようかな。