実家で飼っていた
まみちゃんと桃。実は性格も賢さ(おバカなところ)もそっくりなんです
わんこの賢さって普通どのくらいなのでしょう?

日頃からパパと二人で「賢い、賢い」と桃を誉めそやしていますが
知育玩具は端から考えることを放棄し、ひらすら人に取ってもらおうとしていました

学校の成績とかは悪そう…


そんなこと言ったらいけないんだぞー!桃は褒められて伸びるタイプなんだぞー!

ごめん、ごめん、自分を棚に上げておいて悪うございました


最近、ソファの下にクッションを置いたので、桃は自分でソファに乗るようになりました

かまってほしいと、ソファから降りられるのに降りられないふりをし
更に私が心配し慌てふためくテーブルの上に乗ります



桃ちん、降りられな~い


あまりにも何回もやるので、放っておくと…


しょうがないな~


しょうがないから…


自分で降りよっと…


あら…見てました?
やっぱ(ズル)賢いかも…
そばにいない時はソファに乗れないようにしました
にほんブログ村
Comment
でもこういう時でないとワンピが着れないので
無理やり来てます。
買っただけで着ていないものがまだ沢山・・・。
(´∀`*)ウフフ♡
うちハーネス8本
二頭引きが3本
リードが4本ありますからね。
こんがらがっちゃうのでこの収納です。
結構取りやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
可愛いずる賢さ❤
うちの犬子は阿保さんですよ。
どう考えても飛び降りれる高さじゃないのに、
上の犬子が飛び降りているのを見て
ジャンプしようとする小喬。
絶対無理なのに実際に飛ぶ子明。
心臓がいくつあっても足りません(涙)
最近過去の買ったワンピを着る時
つい、下にスパッツとかジーンズとかを
はいてしまい、妙な出で立ちになってしまいます…。
管理人さんはとっても似合ってました♡
写真に撮って記録にも残したし
お洋服は無事役目を果たしました!ホッですね(*^o^*)
すごく取りやすそうと思いました!
うちは玄関のクロゼットの中に閉まっていたのですが
ちょっと取りにくかったのです!
さすが収納上手(*^^*)♡
桃も私が補助にいると思うと
けっこうな高さから飛び降りようとします(-_-)
いつもはちょっとした高さも降りないのに…。
こういう時、にゃんこなら安心なのにと思うのですが
もっと高いところに行っちゃうから
結局は心配するのかな?
桃だけでも心配でドキドキするのに
管理人さんの心臓が心配です!