みなさんのお家のわんちゃんはどこで寝ていますか?

しつけや安全の為に犬舎で寝ているわんちゃんも多いと思います

桃は私と一緒にベッドで寝ているのですが…
桃がベッドから落ちたらどうしよう~といつも心配しています

実家にいた時は和室に布団を敷いて寝ていました

まみちゃんは寝相がいい人を選んで一緒に寝たので
頑張って微動だにせず寝ていました
そのクセが抜けず今だにほぼ直立不動で寝ているので、寝相には自信があります


私が寝ているベッドは下に引き出しが付いていて、引き出せば二段ベッドになります

このスペースに季節外の布団を収納しているので
寝る時は引き出しを出し、更に角の部分に毛布を広げています
これならうっかり落ちても大丈夫なはず…

今までに三回ほど、起きたら下の毛布の上で桃が寝ていたことがあります
目の前で桃がツルッと滑って引き出しの布団に着地したこともあります
桃パパは桃と一緒に寝たいらしく、深夜に連れて行ってしまうこともしばしば
でも高い確率で酔っ払っている上、寝相は最悪
ベッドの下にクッションを置くようなことも一切しません
なので心配で、すぐ桃を迎えに行ってしまいますそれを知っているパパは布団の中に桃を懸命に隠すという
静かなる攻防が夜中に繰り広げられます

ターキーすじを長いまま飲み込もうとするのもハラハラするし…

ストーブに近づきすぎるのも気になる…

「うちにはヨーキーが2匹いるのよ」という近所の方とお話をしたのですが
「もともと三匹いたのだけれど、ソファから落ちて首の骨を折ってしまった」
と聞いて怖くなりました
「たぶん大丈夫」と思わず、桃にとって安全な家にしていきたいです

注意一秒 怪我一生

にほんブログ村
Comment
用心しすぎることはないものね。
我が家はえみりぃが危ないけど
ハウスだから大丈夫かな。
まりりんは私の足元で寝ています。
まりりんの動きですぐ目覚める自信はあるのだけど。
犬子のことは何でも自分でしてしまいたい、我儘管理人なのです♪
歯磨きをずっとしていない犬子さんの口臭は、
どぶの臭いによくたとえられますけど、
確かにどぶの臭いはうちの犬子からはしないかもです(๑•̀ㅂ•́)و✧
チワワなんかは骨格が細いので、
本当に気を付けますよぉ。
それなのに、うちの犬子。
高い所から「おりゃ~」て飛ぶもんだから
私が「うぎゃぁ~(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) 」ってなります(涙)
うちの犬子、阿保なの(´;ω;`)ウッ…
気をつけていても、そそっかしいので
やらかしてしまいそうで怖いです(-_-)
桃は用心深いと思うのですが
抱きとめてもらえると思って
力抜いていることが多いんです。
ソファのことは衝撃だったので
見ていない時は乗せないようにしています!
いろいろなわんちゃんがいるから
トリマーさんになれそうですね(^^)v
最初、桃を入れた時は本当にドキドキしました!
実家にいたわんこもヨーキーで経験あるのに
一向にうまくなりません…。
そうそう!わんこって絶対助けてもらえると思っているのか
飛びますよね~(>_<)
桃も口臭ちょっぴりしたのですが
トリミングに行った時に
歯石取りしてもらうようになってから
しなくなってしまい、ちょっと寂しかったりして…(^^;)
わんこがいるといろいろ敷いてしまい
散らかって見えますよね!
散らかっているんじゃないもん!
えっ!おめでたい計画ですね♡
羨ましい~♡
きっとやさしいママになるんじゃないかな(*^o^*)
桃はわんにゃん大好きなので
家族が増えると喜ぶだろうな~♪
Aちゃんの気持も重要ですよね!
決まったらぜひ教えてくださいねっ!
しつけ教室がまだ決まらないので
うちもドッグラン行ってみようかな?