FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん、苺ちゃん
ヨーキー桃とマルチーズ苺の日常 お役立ちブログを目指しています

 
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPお手入れ ≫ 今年はまだ終わっていない

今年はまだ終わっていない

0103e9bbb78a077e01350aef5133fe2e5aef924cf1.jpg



今年の目標にかかげていた苺の涙やけの改善




01e4d8935ce08affaf3ee7d083be7ad02c787d650b.jpg



少しづつよくなっては、外耳炎などの影響でドンと悪くなり

また少しづつよくなるの繰り返し




01595e0b231bd0e3a8f31de59fae9bfb309272e6bb.jpg



桃も一度よくなった涙やけがまた復活して改善ならず・・・




0152f8615e3db43f0de16993345487bbf473ec1e97.jpg



同じような生活をしていても、桜ちゃんにはトラブルはありません




01c3c9bc8306e0d6247ec9e0b9d70997dfb9758dae.jpg



わん友さんから

「おやつをキャベツの湯がいたものにしたら、
いつの間にか涙やけがよくなっていた」

という情報を聞きつけ、うちでも実践することにしました




今年が終わるまえ、3週間

ラストスパート、頑張ります!









桜はダイエットが課題だって
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
痛みの少ない医療脱毛機
お手入れ | Comments(6) | Trackbacks(-)

Comment

我が家も挑戦したい💨
編集
ホントにあっという間に12月ですよね😅
うちの子のトイプーねえねとにいには、目やにのケアがかかせませんが、治療が必要なほどではありません。
でも、ヨーキーのベルちゃんの目頭部分の焦げ茶色は涙焼けなんでしょうね😅
いつもキャベツの硬い芯の部分が大好きな3わんこですけど、涙焼けに効果があるなら、茹でたキャベツに変えてみたいです。
ダイエットも手強いですが、諦めてません❗
2021年12月07日(Tue) 22:34
CoCoママさま
編集
涙やけが少しあるくらいは気にしないのですが
苺の場合、ちょっと涙焼けの面積が広すぎ・・・
お友達のわんちゃんの目元がすごく綺麗になった画像を
送ってくれたので、明日紹介しますね😊
桃と苺の涙やけもしぶといし
桜ちゃんのダイエットも手ごわそうです(私のダイエットも…)
いずこも悩みは同じですね
2021年12月07日(Tue) 22:41
No title
編集
うちの子も涙やけが気になります。
キャベツ大好きな子なので、茹でたものがいいのだったら試してみたいです。
2021年12月08日(Wed) 09:10
bettymimi さま
編集
キャベツが大好きなんですね😊
茹でた方が摂取水分量が増えるので、いいのかなと思います
涙やけを治せない私が言っても
説得力がないですけれど…(^^;)
2021年12月08日(Wed) 12:54
編集
キャベツ、湯でたの、うちの子も好きです。
野菜関係、飼い主に似て大好きのようです。

うちは主人が夕飯のおかずや朝パンをわんこにちょっとずつあげてて困ってます。
食事の時間になると主人がくれるのを知ってて、主人の脇にずっとくっついてるんです。

体重管理、って大変ですね。
数百グラムの差でもわんこが小さいから。

太らせないように気を配りたいと思います。

桃苺さんちも頑張ってください。
2021年12月08日(Wed) 14:25
かみかみさま
編集
キャベツの茹でたの、桜ちゃんは相当好きみたいで
ダイエットに効果あるかも🤭と期待しています

うちも飯男のことをご褒美をくれる人だと思っていて
トイレに成功すると、私を素通りし飯男に教えに行きます🍑🍓🍒

お顔が小さいのでわかりにくいのですが
桜ちゃんが洗う度にがっちり逞しくなっていって
コンパクトに身が詰まっている感じです

桃は華奢で心配だし、ちょうどいい体重に保つのは難しいです…
2021年12月08日(Wed) 23:54












非公開コメントにする
プロフィール

桃苺

Author:桃苺
2014年11月3日生まれ
🍑ヨーキーの女の仔、桃
2018年7月31日生まれ
🍓マルチーズの女の仔、苺

YouTube
『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ