≪ 地震の時のボクと妹 | HOME | 落ち着いています ≫
Author:桃苺 2014年11月3日生まれ🍑ヨーキーの女の仔、桃2018年7月31日生まれ🍓マルチーズの女の仔、苺YouTube『寝起きのわんこ』BitStarアカデミー所属
この人とブロともになる
Comment
お気遣いありがとうございます。
こっちは大丈夫です。
揺れ始めた途端にちーたんが吠えて
止んだ後もしばらくうるさくて、ご近所迷惑😫と思いヒヤヒヤでした。
桃ちゃんに、桃苺さんが原因で地震が起きたと思われてるのに気付いたのは、最近ですか?大っ嫌いな雷も桃苺さんのせいになっちゃってるのですか?
うちは関東ではないのでニュースでびっくりしました。
色々なところで多発していますね。
余震も気になりますが、お気を付けてくださいね。
毎日放射能の濃度も気にしての生活でした。今でも関東地方の話題は気になります。九州に戻ってからは自然災害が増え、アジアの情勢も良くなって無い事が残念です。
🐶我が家の愛娘ヨーキーちゃんの痛めた足の経過ですが、10日ぶりにしては経過が良好だということで、このままお薬とサプリの服用で経過観察になりました。ドクター👨⚕️からは体重3キロまでの🐶には外科手術のメリットが実感出来ませんので、お薦めしません❗と言われ、ベルも全く痛がらずに足をつけるようになって来ているようなので、体重管理を厳しく実行しながらの回復を目指す治療方針に変更しました🎵桃🍑ちゃんと一緒ですね👊😆🎵
ちーたん、びっくりしちゃったですよね😢
桃は最初の頃から、地震とか雷があると
「なんで?」というような
それはそれは悲しそうな顔で私を見つめてきて
目が合うと、サーっと逃げていっちゃいます
私のせいだと思っているのかもしれないし
なんで止めてくれないのかな?と思っているのかもしれません💦
びっくりしました!
夜でみんな家にいてよかったです
エレベーターが止まってしまったので
外にいなくてよかったです😓
少し物が倒れたくらいで、うちは大丈夫でした
千葉は台風に地震と災害続きですね
九州は台風関連の災害がよく報道されていて
心配しています😓
ベルちゃんの経過をお聞きして、心強いです!
状態によるとは思うのですが、桃も体重管理をしながら治療していきたいです
最近、夜食を桜ちゃんと一緒に食べて(苺はあまり食べません)
体重がドンと増えたので、それで足に負担がきたのかもしれません🍑
久々に大きい地震でした!
すぐに揺れが治まったのはよかったのですが
桜ちゃんが私のスリッパの上に座っていたり
苺がチッコをまき散らしながら走り寄って来る姿が
もういじらしくて…
桃ほど動かなくて、どうやって…と思ったのですが
ずっと痛くて、あまり動かなかったのかな?
とも思いました
今の体力を考えるとなるべく手術は避けたいです
気にかけてくださって、ありがとうございます💖
桃、パテラは進行するかな?と覚悟していたのですが
まさかまさかの前十字靭帯損傷…
スポーツ選手がなるイメージなのですが…
ケンケンする前に特に走ったりもしていませんでした
知りあいで、やはりKさんのように前十字靭帯をやってしまった方がいて
寒い時期になると、痛むそうです
保存療法ですむように祈るばかりです🍑