夜中のこと、寝ていて「なんか苺から臭う…」と思って見たら


母と同じで、右耳が外耳炎でした
左耳
右耳マルチーズのような垂れ耳は外耳炎になりやすいそうです
以前は毎日のようにお手入れをしていたのですが
「耳掃除をしない方がいい」と先生に指導され、お手入れをやめてしまったら
耳の状態をチェックすることまで、忘れがちに…

イヤークリーナーで、表面の汚れを優しくコットンで取ります
その後、先生から処方されていた外耳炎用の点耳薬を2、3滴たらし
耳の周りをモミモミして、応急処置おしまい

痒みがおさまるまで
爪で耳を掻かないように、エリザベスカラーを二個付けです
早めに処置すると治りも早いです

にほんブログ村
痛みの少ない医療脱毛機
Comment
うちの子もたれ耳さんなのでよくなります(^_^;)
ママさんとともに外耳炎。
お大事にしてくださいね。
5月になったので注意していたのですが
気づいたら、なってました💦
自分が外耳炎だったせいか?早く気づけてよかったです😊
匂ってきそうな感じが…😆
ごめんなさい。
こんなにも左右で違いが出てて
正直驚きました。
うちの子はどうだろ…と思って見ようとしても、耳触ると嫌がってブルンブルンするし、耳の中に毛が生えてて、わかりませんでした😞
でも、匂い嗅いでみたら大丈夫そうでした。
当たり前なんですけど、わんこは言葉を発してくれないので、可愛い赤ちゃんが我が家に来てくれた💕と思って、新米ママになって一緒に成長したいと思います。
だってホントに赤ちゃんみたいなんだもの。
経験から色んな情報発信してくれて、
桃苺さん❗️マジで神です‼️
前回も右耳だったので、治りきっていなかったのか
なりやすいのか…💦
匂いをチェックして匂わなければ、大丈夫だと思います😊
泣いて(わんこは鳴いてですけど🤭)意思表示するけれど
言葉もしゃべれないし、本当に赤ちゃんみたいですよね💕
そんな優しいことを言ってくださって、かみさかみさん、女神です✨
何か少しでも参考になることがあれば、すっごくうれしいです🥰