桃が1歳~2歳くらいの頃、懐いてくれてはいたのですが
やたらとひとりになりたがり、

や

部屋に閉じこもっていました

私への態度を表現するなら、
ツンツンツン・デレ寂しく思っていました

そんな桃、今では、
デレデレデレ、
たまにツン
現在1歳7ヶ月、苺の状況、

部屋に籠りがち
(
部屋は開けておくと苺に粗相されるので、就寝時以外は基本閉鎖中)
に、
ツン・ウー・ツン・ウー・ガブッ・デレ

に、
デレ・ウー・デレ・ウー・ツン・ガブッ

に、
デレデレ・デレンデレン
※ウー(唸る)、ガブッ(噛もうとするジェスチャー)、デレン(デレの最上級)総合結果、

まさかまさか屈辱の3番手

ハンカチの端を噛んで、
キキイーッとしたいところですが
わんこにも反抗期があるようなので、自分をなだめています
※『わんこの反抗期』参考記事 →
☆
反抗期のわんこによく見られる行動
・今までできていた行動(オスワリなどのコマンド、トイレ)をやらなくなった・吠えなかったのに、急に他のわんこ、物音などに吠えるようになった ← これは以前から・気に入らないことがあると、唸ったり噛み付こうとする・・・全部、苺に当てはまっている
第一次反抗期 生後6〜10カ月くらい
第二次反抗期 1歳半前後
第三次反抗期 2〜3歳くらい
なんだかんだで、わんこは3歳くらいまで反抗期なんですね
対処法は次回でご紹介します

にほんブログ村
