最近、苺は完璧だったはずのトイレができなくなってしまい

失敗したらスルー、成功したら褒めていたのですが、失敗しかしなくなってしまいました
起き抜けにトイレに連れて行っても、頑としてせず、目を離した隙に粗相
チッチはラグの上か、桃苺母

の部屋
部屋を出て一歩目など、動線上に💩をするので、踏んづけてばかりで
毎日のようにスリッパを洗っていました


は対応を迷走
雰囲気で、「ダメだよ!」のオーラをギラギラ出してみたり
桃がトイレに成功しても、直前に苺が失敗した時は
苺にはご褒美をあげなかったり
(通常桃苺家では、どちらかがトイレに成功すると両方にご褒美)私のお腹や顔の上で苺は寝るので、乗せないようにしてみたり

結果、態度はでかいけどナイーブな苺は傷つき
ションボリして、オヤツをあげようとしても、顔を背けるように・・・
(ゴハンは食べてましたけど…)「この方法はよくなかった」と即反省し
お散歩に連れて行って、苺の気持ちが浮上したところで
「大好きだよ~」「かわいい」「いい子」と、撫で撫でチヤホヤして和解

すると、トイレに行きたくなると苺は前脚で私にチョンチョンしたり

「トイレどこだっけ」と目で合図を送ってくれるようになりました
すかさず「ここだよ~」とトイレに連れて行きます
気を取り直して、もう一度!
苺ちゃん、頑張れ~!
※鳴いているのは桜ちゃんですやった~!

トイレをさせるだけで疲れます
にほんブログ村
Comment
掛け声をしていたけど、延々言っていると
疲れたので、「ワンツーワンツー」とオーソドックスにしました
せっかくMっちんが、鼻水を出してくれたのに、🍓はまだまだ迷走中
🍒ちゃんは声援(うるさいけど…)
🍑は失敗するとは寝たふりをする🍓を起こしています(^^;)