苺はお手入れが苦手です

かなり抵抗され、時間がかかっていました
お手入れ嫌いに拍車がかかるといけないので、「

」となっても苺には見せず
「いい子、いい子」と心にもない笑顔と言葉で、お手入れを続けてきました

その甲斐あってか、最近おとなしくなってきました
以前も書いたのですが、苺が来るまで、ヨーキーとマルチーズの違いは
コートの色と耳ぐらいだと思っていました

個体差はあると思うのですが、苺はかなりドレッドヘアです
乾いた状態だと、毛玉がどこにあるか、触るとわかっても目視だとわかりません
おまけに乾いた状態でスリッカーをかけても、ほぐれません

濡れていると、毛玉が目視で確認できます
トリマーさんが、「濡れた状態で、毛玉を取っている」とおっしゃっていたので
シャンプーの後、濡れた状態で毛玉取りのスプレーをつけ、スリッカーをかけます

どちらが頭かお尻か、よく迷います

苺の目元の汚れは、拭いてもコームでもとれません
「ノミ取り櫛がいいですよ」と教えていただいて使ったところ
よくとれるので、愛用しています

細い毛が宙を舞うので、洗い流さないトリートメントもつけています

自分のお手入れの5倍くらいお金も手もかけているのに、全く感謝されません
残念です…
苺は丸刈りでかまわない

にほんブログ村

Comment
苺、トップを結び終わるという直前に
頭ブルブルブル → ゴムがはずれる
少し前まではこれをエンドレスでやってました…。
トップリボンスキーの私も、苺のトップをあきらめて
カットしちゃおうかな~と思っていたのですが
年末くらいから、突如としておとなしくなりました
桜ちゃんがいたからかな?
桃は、毎回グーグー寝ています
脱力してグンニャリしているので
これはこれで、やりにくいけど…
苺も日々の鍛錬のおかげか
椅子からテーブル、椅子を経由して
離れた桃のところにまっしぐら
「義経みたい…」と桃苺父に言われています💦