FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん
ヨーキー桃、桜とマルチーズ苺の日常 犬がいるお家の方に参考にしていただけるようなお役立ちブログを目指しています

 
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP健康 ≫ 先生に伺った歯のお手入れポイント

先生に伺った歯のお手入れポイント

素人目に見ても、まみちゃんや苺より歯垢のつきやすい桃

※画像と内容は関係ありません
201912011.jpeg



歯のお手入れのアドバイスを受けたくて、『犬の歯医者さん』に伺い

いくつかポイントを教えていただきました




201912012.jpeg



①歯と歯の間の汚れは、やはり歯ブラシをしないと取れないが
 嫌がる仔に無理やり歯ブラシをしようとすると思わぬ事故につながり危険

 そういう仔には毎日口内を拭って、べたついた膜を取ってあげるだけでも
 ある程度の効果がある




201912013.jpeg



②飼い主が右利きの場合は左側の歯、左利きの場合は右側の歯に
 磨き残しが出やすい


③奥歯の磨き忘れが多い
 奥歯はカーブを描いた先にあることを忘れずに


④歯の裏側の磨き忘れも多い
 表は素直に磨かせてくれるわんこも、内側は嫌がる場合がある

 ※病院ではタオルを噛ませた状態で、処置するそうです




201912015.jpeg



風助くん、ハナハちゃん、桃と苺はアニコムの保険に加入しています

私は意外だったのですが、歯石(歯垢)取り、保険が効きます
※条件があるかもしれないので、行く予定の病院でご確認くださいね


桃は抜歯した際に歯垢を取ったので、まだ綺麗な状態でしたが
お試しということで、10本ほど処置をしていただきました
70%補償に入っているので、初診料も含めて3000円でおつりがきました




201912016.jpeg



『犬の歯医者さん』では、わんこが暴れないことが条件になりますが
無麻酔で歯石取りができます
超音波で、歯垢歯石を取り除いた後、ポリッシング(表面を滑らか)をして
歯垢や歯石がつきにくくするそうです


時間を取っての丁寧なカウンセリング

施術の前に、(体を固定して施術するので、事故につながらないように)
足の緩みなどもきちんとチェックしてくださいます



桃苺家から少し遠いですが、桃の歯の寿命を延ばす為に、定期的に通おうと思います







終わった~次はハナハちゃんだよ~
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
健康 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする
プロフィール

桃苺桜

Author:桃苺桜
🍑ヨーキー桃   2014年11月3日
🍓マルチーズ苺 2018年7月31日
🍒ヨーキー桜  2019年9月4日
YouTube『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ