前回からの続き
※写真と内容は関係ありません
小柄なおじいさんが「どうしよう」と言いながら、運転席から降りてきました
幸い怪我はない様子

人は不安な時、わんこのように本能的に優しい人を見抜くようで
私の方には近寄りもせず、toricoさんにピタリと張り付いて
おじいさんは、母親に寄り添う子供のようになっていました

何かあると、日本人は見て見ぬふりをするとか
事故に遭われた方をスマホで撮影する心ない人がいるとか
マイナスなことばかり取り上げられます
もちろんそういうこともあるとは思いますが
少なくともこの時は、スマホで撮影する人は一人もいませんでした
「医者です」と駆けつけてきた女性がいたり
男性に意識がないにもかかわらず
「もうすぐ救急車が来ますからね」と声掛けしている人がいたり…
こんな時でしたが、「日本人ていいな」と思ってしまいました

病院からの帰り道、toricoさんが「後悔していることがある」とポツリ
「どうしたの?」と聞くと
「おじいさん、すごく心細そうだったじゃない?
肩をポンポンと叩いてあげればよかった」
おじいさん、(寄り添った相手の)人選は正解です

夜になって、通報者であるtoricoさんに警察から電話があり
被害者の男性が助かったことがわかりました
そろそろ歯医者さん行きましょう
にほんブログ村
Comment
みなさんが無事であることがなによりです。
実は私もつい先日、電車の人身事故をすごく近くで目の当たりにしてしまいました。
あまりにも衝撃的な光景で、そのあと見事に心身的ストレスから体調を崩してしまいました。
今も電車に乗る度に……💦
桃苺ちゃんママさん、toricoさんは大丈夫でしたか?
そして、その時は駅のホーム、しかも帰宅ラッシュ時だったのでたくさんの人がいたからか、やっぱりスマホで写真を撮っている人はいました……
けど何百人の人が助けに行って、結果被害に遭われた方は無事だったようです。
桃苺ママさん、toricoさんも、私が遭遇した時も、こんなにも優しい方達がたくさんいるんだって、表現しずらい気持ちでいっぱいです。
それにしても、いつ自分が被害者にも加害者にもなるか分からないですよね……
気をつけないとです💦
得意分野だと思いますが、日本人はこれができる点は
優れていると思います。
集団生活に慣れている面も大きいのかな?
これからは気を付けたいと思います
被害に遭われた男性は、私達とは反対方向を歩いていたので
車が見えていたはずなのですが、おそらくぶつかるまで
車の存在に気づいていませんでした
考えただけで、衝撃的な光景です
ちーままさん、大丈夫ですか?
toricoさんはかなりショックを受けていたので心配しました
ちーままさんの方も被害に遭われた方が無事でよかった…
いざという時、優しい方たくさんいますよね
スマホで撮っている方も、さすがに被害者の方を撮るのは
してはいけないことですが
「後日、捜査の役に立つかも」と思って撮っているかもしれません
そうなんですよね
自分が被害者にも加害者にもなるかもわかりません
死亡者がいなかったから言えることですが
加害者のおじいさんもお気の毒でした
素晴らしいですね✨
横断歩道の真ん中で起きた事故なのですが
その後行き交う車も、うまく表現できないのですが
整然としていて、すごいなと思ってしまいました