FC2ブログ

ちいさい桃ちゃん
ヨーキー桃、桜とマルチーズ苺の日常 犬がいるお家の方に参考にしていただけるようなお役立ちブログを目指しています

 
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP健康 ≫ 延期になる避妊手術

延期になる避妊手術

9日の月曜日は桃の避妊手術の予定日でした

IMG_0920.jpg

桃が来た当初、避妊手術についてパパさんに話したところ
「病気でもないのに切っちゃうの!?」と言われました
(現在は病気のリスクを知って納得はしているみたいです)
「手術はしなくても大丈夫ですよ」というアドバイスのコメントもいただきました

IMG_1143.jpg

私の判断基準はいつも実家で飼っていたまみちゃんになってしまうのですが
乳がんを繰り返した挙げ句、子宮の病気で亡くなったので
避妊手術をしないという気持ちにはどうしてもなれませんでした

IMG_0923.jpg

最初のヒートが来る前に避妊手術をしたかったのですが
「永久歯に生え変わるまで待ちましょう」と言われました
避妊手術をする際、後々トラブルの原因になる残った乳歯を抜くのだそうです

永久歯に生えかわり
 「じゃ、そろそろ(避妊手術を)」と話しをしていたらヒートになり延期
思いの外桃のヒートが長く
 手術予定日にはまだ腫れている状態だったので延期
ヒートが完全に終わったら
 食道炎になり、食道が腫れている時に麻酔をするのはよくないと延期
食道炎が完治したら
 皮膚炎になり「慢性化するといけないので治してからにしましょう」と延期

IMG_1144.jpg

月曜日の朝、血液検査をしてもらい
「ついに手術だ」と思っていたのですが
血液検査でいろいろ赤信号

IMG_1142.jpg

ざっくり言うと、「尿素窒素の値が高いので、腎臓が悪い可能性が高い
腎臓の悪い仔に全身麻酔をすると
最悪、腎不全になり死んじゃうかも」という説明を受けました

IMG_1141.jpg

でも、追加で更に検査したところ
腎臓そのものが悪いというわけではなさそう…
とはいえ数値が高い理由も不明

IMG_1145_20151109131504f86.jpg

「試しに低たんぱくのものに食事を切りかえてみて、数値に問題がなくなれば
2週間後にまた手術を検討しましょう」ということになりました

腎臓サポートフードのサンプルをくださったのですが
先生曰く「療法食はまずいから桃ちゃんは食べないでしょうね」とのことでした

IMG_1135.jpg

このままいくと次のヒートも迎えてしまいそうな気もするけれど
一日も長く元気でいてほしいだけだから、手術しなくてもいいんです

IMG_0925.jpg

尿素窒素が高くなってしまった原因が食事にあるとしたら
食いつきが少しでもよくなるようにと、ドライフードのトッピングに
毎回ヤギミルクかチーズパウダーをふりかけていることです
このことをと先生にお話したら
「断言はできないけど、体の小さな仔はちょっとの量でも過剰摂取になってしまうのかも」とおっしゃっていました

そうだとしたら、またママやらかしちゃった。桃ちゃん、ごめんね

IMG_0924.jpg

数値が正常値でなかったのはショックだったけれど
腎臓の機能に問題があるわけではないようなので
後ろ向きには考えないことにしました
食事療法で、どうか改善しますように




病院でわんこに会えたしお散歩して…いい日だったな
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
健康 | Comments(8) | Trackbacks(-)

Comment

No title
編集
そうだったのね。
心配なことが続くけど
ママさんが言うように後ろ向きにならずに
元気だから大丈夫って考えた方がいいよね。
私も避妊手術は賛成組です。
2015年11月10日(Tue) 12:53
No title
編集
こんにちは。
あらあら、桃ちゃん色々問題が出てきたのですね(/ω\)
避妊手術をしないと必ずガンになるという訳ではないので、
手術出来なくても健康で過ごせれば最高ですね(^O^)/
そうそう、前向きで行きましょう。
2015年11月10日(Tue) 18:43
maririnhahaさま
編集
こんばんは(*^▽^*)コメントありがとうございます!

最初の説明だと「先天的に腎臓が悪いかも」
みたいな感じだったのですが、
追加の検査で、そうではないとわかったので
すごくホッとしました。
避妊手術も数値が下がればできるみたいです(*^^*)
2015年11月10日(Tue) 21:53
編集
こんばんは。
桃ちゃん、数値が高い原因がこれ!って
わからないのがもどかしいね(T ^ T)
でも、数値がたまたま
高かったのかもしれないし
2週間後の検査でなんともなければ
良いね(^-^)
わたしもママちゃんの意見に賛成!
元気で長生きしてほしいと思っての
避妊手術なのに、
それが原因で桃ちゃんに何かあったら
元も子もないもんね。
2015年11月10日(Tue) 21:58
龍さま
編集
こんばんは(*^▽^*)コメントありがとうございます!

手術しなくて健康でいられたら、それが一番ですよね(*^o^*)
数値が下がれば手術もできるみたいです!
自分のことだと健康診断で引っかかっても
「ふーん」っ程度なのに、わんこのことだと
心配しちゃいますね(^^;)
2015年11月10日(Tue) 22:03
るぃコハままさま
編集
こんばんは(*^▽^*)コメントありがとうございます!

そうなの!
数値が高い原因がわからないのが気持ち悪いの(-_-)
「今朝食糞してませんでしたか?」
「いえ、うん○自体してません」
みたいな会話してました(-_-)
でももしかしたら、食糞してたのかな~?
いつもなら怒るとこだけど、そうだったらいいな~
長生きしてほしくて手術するのに
手術が原因で何かあったら本末転倒だもんね。
数値が戻れば手術もできるみたいなので
下がるって信じてます(*^▽^*)
2015年11月10日(Tue) 22:15
腎臓サポート食(^-^)
編集
こんばんは(^-^)
桃ちゃん、腎臓サポート食にしますか?

一年前から食べてますが、ゴンは大好きなんですよ。
美味しく作ってあると、お医者さんも言ってます(^-^)

避妊手術、私も賛成派です(^-^)
でも、ゴンの去勢手術のときは、かわいそうで、
私は泣いてばかり。
旦那も、落ち込んでました…>_<…

腎臓サポート食、うまく切り替えできますように(^-^)/
2015年11月11日(Wed) 00:47
ねこうさぎさま
編集
こんばんは~(*^^*)コメントありがとうございます♪

とりあえず2週間だけですが、
腎臓サポート食になりました。
今日もペロリと食べていました(*^▽^*)
ゴンちゃんも大好きなんですね~。
私もコーンフレークみたいな感じで
いつものフードより美味しそうと思いました!

去勢手術や避妊手術には賛成でも
やはりかわいそうに思いますよね。
私も1週間くらい前からドキドキして
心配していたぶん、ちょっとガクーっと
きてしまいました(^^;)

ブログ訪問させていただいて、
とっても参考になりました!
これからも遊びに行きますね♡
2015年11月11日(Wed) 20:48












非公開コメントにする
プロフィール

桃苺桜

Author:桃苺桜
🍑ヨーキー桃   2014年11月3日
🍓マルチーズ苺 2018年7月31日
🍒ヨーキー桜  2019年9月4日
YouTube『寝起きのわんこ』
BitStarアカデミー所属

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ