一晩を共にし?風助くんとの距離が縮まった苺

そもそも、苺は叱られるのが嫌いじゃありません

それどころか、
以前よりあったM疑惑がますます深まりました

悪さをして、toricoパパさんに
ガツン!と叱られ
苺は「目に涙をいっぱい溜めていた」そうですが
その直後からtoricoパパさんが大好きになってしまい(←この経緯、風助くんと全く同じ)

toricoパパさんに近づこうとする風助くんとハナハちゃんを威嚇したり


toricoさんを追い払ったりしたのだそう…


新しい環境に入れられた時、一番力がありそうな人を見極めて取り入る苺
勉強になります!
最初ゴハンを食べなかったそうですが
toricoパパさんに優しく「あーん」して食べさせてもらうと完食



桃もいるよキャンペーン 

数か月前に発売された雑誌ですが最近読みはじめたところ
気になる記事がありました。内容を要約すると
日本ではあらゆる犬種が小型化される傾向にあり、ヨーキーも例外ではなく
小さいわんこは神経質で病気がち
逆に欧米では骨太で大型のヨーキーが人気
こういうわんこは、よく歩き丈夫
ヨーキーは元々、歯が弱く傷みやすい犬種で
若くして歯がボロボロになってしまう傾向がある
まみちゃんと桃、さして体重に差はないのですが
まみちゃんが一年で2キロになったのに比べ
桃は現在の大きさになるのに二年以上(三年近く)かかりました
体重の差以上に、まみちゃんの方が骨格も歯もしっかりしていたように思います

小さめのわんこでも元気な仔はたくさんいるので
元々持って生まれたものにプラスして
桃の場合は、成長期に体調を崩すことが多く、食が細かったことも
歯によくなかったのかもしれません
我が家のように生活しています

にほんブログ村
Comment