お出かけの時の写真ですが、違う話題を間に挟みます

一昨日、クモを咥えていた苺
昨日、やや元気がなかったので、もしや毒クモだったとか…
心配になり、調べてみました

わんこが虫、トカゲ、カエルなどを食べてしまうことはよくあるそうで
わんこの本能によるものだそう
野生時代のわんこは、虫などを食べることでタンパク質を補っていたとか
とはいえ
殺虫成分がついているかもしれない虫、寄生虫を持っていたり毒性を持つ虫やカエル
食べることを避けた方がいいものも少なくありません
参考記事 →
★ ☆
わんこが虫を食べた時、(虫に付着していた)殺虫剤などで中毒症状を起こすなどの
異変が無いかぎり、まず大丈夫みたいです
虫を食べて、寄生していた寄生虫に感染した、というような報告もあまりないらしい

咥えたくらいじゃ無問題なようで、安心しました

食べてはいけない虫もあります 
・
ヒアリ・
ハチ・
カマキリ・
ガ(蛾)・
ゴキブリ ← 歯ごたえがあって、わんこにとって美味しいらしい

・
ハエ・
カエル苺、元気です

にほんブログ村
Comment
毒虫は避けるべきでしょうね。
★昨日はPCにトラブル続きで今日の記事アップが
できませんでした。ごめんなさい。
明日付で本日0時過ぎにアップします。
セミ心配ですね。
食べれほしくないですね。
うちのゴンは カメムシ、でかいカメムシを思わず食べちゃいました。
獲物を見つけて 私に取られると思ったのか急いでパクっと食べました。
でも臭くて かなり困り果てていました。
その後は カメムシというと クレイトに逃げ込むようになりました。よほど懲りたようです。
お忙しい中、コメントをありがとうございます(*^^*)
記事、楽しみにしていま~す♪
セミはたまにベランダにいるので
冗談じゃなく、本当に苺が咥えそうで怖いです(-_-;)
ゴンちゃんはカメムシ食べちゃったんですね💦
カメムシは動きがゆっくりなので、捕まえやすそうです
「カメムシ」と言うと、逃げちゃうだなんて
よっぽどまずかったんですね(*^▽^*)
苺はクモをペッと出しちゃったのは
巨大クモなのが幸いしたのかもしれません
小さかったら食べちゃっていたと思います(^^;)
こんばんは~♪
カメムシ、まずいんですね(^^;)
ゴキブ〇はカリカリして
わんこにとって美味しいと記事にあったよ~
踏むだけで人を具合悪くさせるカメムシ、恐るべし!
カメムシって、そんなに臭いんだ…
小さい頃、触った記憶があるんだけど
昔すぎて、どんな匂いだったか思い出せない…