
先週の土曜日、torico家の用事に桃苺家総出で付いて行きました

訪問先で出していただける美味しいお茶と地方の名菓目当てです
お茶をした後、夕飯の時刻まで、山下公園を散歩しました

苺が加わってから、集合写真の難易度が格段に上がりました
ブログやインスタでお見かけする素敵なわんこの集合写真を
以前は「かわいい~

」と見ていましたが
最近はわんこも撮影するママさんも尊敬する気持ちでいっぱいです

カメラ目線をしてもらう為に
風助くん、ハナハちゃんには、「ゴハン!」の声かけが効果的

万事控えめな桃ですが、写真だけは変わらずセンター好き

それでも、固執するセンターを、この時は苺に譲っていました

苺はまだカメラ目線をする言葉がないので、フードの現物をヒラヒラ見せます
「現物のフードを見せてしまうと、わんこの目が真剣になりすぎて不自然になる」
という記事があったのですが、苺がまさしくそうでした

集合写真にはいくつかコツがあるようで、調べたことをいくつか抜粋すると
・ここぞの1回に、ピッと音を鳴らす バラバラに声をかけてしまうのは逆効果だそうで
とにかく静かにし、落ち着いたところでピッと音を鳴らすとよいらしい
・無理強いをしない
・一番長く待てる仔を中心に座らせ、我慢強い順に並ばせる
・飼い主も一列に並び、待てをかける
問題は桃も苺も『待て』ができないことです…
にほんブログ村
Comment
集合写真を撮るのは難しい←確かにその通り!
集合写真は一発勝負です。
いい写真が撮れるまで徹底的にやる!ってのは邪道
どんどんシャッターを重ねるたびに崩れていきます。
要は最初の撮影瞬間に声をあげるか、おやつをみせるか、
オモチャの音を鳴らすか。などなど…
あと、少々集合風景が崩れても、数枚から良いポーズを
切り出してオリジナルの画像に重ねることも私はします。
集合写真を撮るのは本当に難しいですね
諦めてカメラから目を離すと
ピタッとみんなカメラ目線になっていたりして
ガクッとします
苺にいたっては、ひとりで撮るのも難しいので
もう最初から諦めています(-_-;)
一発勝負で自然なのが、一番いいのでしょうね
よいポーズを切り出して、檻地鳴り画像に重ねる…
なんて高度なことはまだまだできませんが頑張ります!