わんこの女心もわからないパパ

は、「面倒くさい性格」と桃のせいにしていましたが
長年、微妙にぎこちない関係だった桃とパパ

苺が来て、

の興味の半分が苺に移ったことから、急激に桃の態度が軟化
自然な父娘関係になりました
[
広告]
その一方で、 「
そんなことはないっ!」と全否定でしょうが
面倒くささゼロと思われた苺が、最近

とちょっとギクシャク

突き詰めての原因は、ただ一つ、桃の時同様、触り方が強いんです
桃や苺に初対面から好かれる人の特徴は、触る時に、羽で撫でるような優しさで撫でます
一方、

は「好きだぞ!」という気持ちが力に出ます
フードを変更し、花粉対策にも気を配っているのですが
苺の軟便対策で食べていたフードが体質に合わず
しかも、花粉症の時期になり体が痒く、優しくじゃないと体に触られたくないようです
それなのに、パパがつい心配で苺の体を触っていたら、全力で拒否
愛するマルチーズの女の仔に冷たくされ、ショックで寝込むおじさん

でも…

パパが寝ると、苺は戻ってきて

自ら腕の中に納まりました
わんこの方がパパより大人なんです
にほんブログ村
Comment
苺ちゃんの押し引き…絶妙👍✨
何にしても“圧”って大事ですね。私もブラッシング気をつけねば💦
ワンコにも花粉症ってあるんですか?知りませんでした😓でも考えてみたら人間と病共通してますし、あっておかしくないてますね。地面すれすれガンガン歩いてる散歩…ちょっと怖い😱
大人なの頷ける(* ´艸`)クスクス
体が痒いのが心配だなぁ(;´∀`)
こんにちは~
パパに抱っこしてナデナデされると、条件反射でギャ~しています💦
パパも、苺の痒みが落ち着くまで触らなきゃいいのに
「今回は大丈夫かも」と期待を込めて触っては、ギャ~されています(-_-;)
苺が花粉症なのか調べてはいないのですが
ブログを読んでいたら、花粉症のわんちゃんがけっこいて
この時期涙焼けが悪化するらしいです
風の強い土曜日に出かけていたら、桃と苺の涙がすごくて
帰る頃には涙でベチョベチョで、ふたりともゲッソリ老けてました…
フードが合わないのは、なんとなく気づいていたのですが
まずは軟便を止めたかったので、かわいそうなことをしました
古い記事を読んでくださって、ありがとうございます
苺が最初から散歩ができたので
すっかり忘れいましたが、桃はお散歩できるようになるまで大変でした
抱っこして外に出ただけで、顎が涎でベチョベチョ
バイクの音にヒィーとなっていました
私だけだったら、たぶん諦めてしまったと思うのですが
パパがけっこうスパルタで外に出していました
桃は乗り物酔いの時もそうでしたが
ある時を境に突如として急に大丈夫になりました
Mちゃん、ママさん、ゆっくりのんびり頑張ってくださいね