桃の第一前臼歯は出ている部分が2、3ミリしかない、小さな歯です

この歯を支える歯茎が、他の歯茎より、やや短くなっているのですが
先生曰く、「歯周炎のサイン」とのこと

現在、口臭はしないし、歯も白いし、歯茎が「言われてみると…」程度に短いからと言って
麻酔をして抜歯するのは、正直抵抗があります

一方、先生のおっしゃることも納得できました
①桃の第1前臼歯は非常に磨きずらく、無麻酔の状態ではプロでも困難
(施術者の力量によっては)ハンドスケーラーを用いてのアプローチは危険
②歯周病は万病の元であり、悪化すると骨まで影響がある
③歯石は歯周炎の直接的な原因ではないので
歯石を取っても治療にはならない
④処置をするなら、総合的に考えて早い方がよい
処置内容①第1前臼歯の抜歯
②歯をポリッシングして歯の表面を滑らかにし歯垢をつきづらくする
③プロ-ビング
※歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)の深さを調べること
④他、血液検査とレントゲン(胸)
口腔の状態を検査して把握し、よい状態を維持する為の土台を作りを勧められました
とりあえず、歯磨きがんばります

にほんブログ村