※手術痕の画像が下にありますので、ご注意ください
避妊手術後 

抜糸後 

術後から抜糸までの様子で気になったのは
湿疹や傷もないのに、前脚をベタベタになるくらい噛んでいたことと、軟便になったこと
ストレスと抗生剤が原因ではないか、という診断でした

抗生剤の内服は終了、シャンプーのOKが出たので、早速シャンプーしました

避妊手術後は『肥満に注意』と言われています
生殖器を取り除くので、その機能するためのカロリーを使わなくなるため
基礎代謝が下がるからだそうです
今はフードを60グラム食べている苺ですが
体重を見ながら調整していこうと思います
現在、2キロジャストです

にほんブログ村
Comment
苺ちゃんの抜糸だったんですね。
前脚をベタベタになるほど噛んだり、軟便になったこと。
ふぅは抜糸と無縁でも前脚をよく噛みます。
アレルギーはなさそうだと見ています。
抗生剤は腸内環境を壊します。私は極力使わないよう
獣医さんにお願いしています。
体重がみるみる減って2.2kgの体重が400gも短期間に落ちた
経験があります。それ以来、極力抗生剤の使用は控えています。
抜糸は目の前でパチンパチンとハサミで
カットしてもらってました
抜糸すると一安心です(*^^*)
苺にしては元気がなかった(桃よりは元気?)のですが
抜糸して、エリカラがとれて、スッキリしたのか
元気に走り回っています♪
人もわんこも同じなんですね
私はむくんだり太りやすいのですが
一番の原因は運動不足みたいです(-_-;)
Mさんのブログの記事読みました!
管理人さんの犬子が出てた~♡
写真を使用されても、連絡ってしてくれないんですね
無事、抜糸してきました
苺は日頃、あまり噛んだりすることがないのですが
エリカラをしている最中は、一心不乱に足を噛んでいました
先生に見ていただいても、傷や湿疹はなく
今は全く噛んでいないので、ストレスだったのかな~と思います
抗生剤は腸内環境を壊すんですか
苺は桃より丈夫そうですが、どうやら腸が弱いようで
一貫して、うん〇が緩く量が多いので
栄養があまり吸収されていないような気がします
うちも似た手術をしたとき、治りかけのときのほうが痒がって大変でした。
家はホッチキス型でしたが、やはり見ていて痛々しかったです(涙)
こんなちっちゃいのに、よく耐えたなぁと、柔らかいピンクのお肌を見ていると愛おしくなりますよね(;_;)
桃苺ママパパさんも愛娘の初めての手術、心配だったでしょうね。
でも、無事すんで桃ちゃんの経過もよろしくて、良かったです^^
お大事に。^^
美雨
よい菌まで殺しちゃうからだけど、
わたしの場合は便秘になります。
稀に便秘になるひといるみたいです(/。\)
苺ちゃん、がんばったね!
慣れないことだったので、ストレスも幾らかあったでしょうね( ´ー`)
今はエリカラ外れて、シャンプーもして、すっきりと♪
苺チャン、良かったね(^o^)/
傷口を舐めなかったので、桃はエリカラもせず
避妊手術の後ご機嫌で走っていたので
「そんなに痛くないのかな?」と思っていたのですが
苺を見たら、「やっぱり痛いんだ」とわかりました
抜糸してから、すごく元気になったので
エリカラとかお腹に縫われた糸とか
そういうことがストレスだったのかもしれません
無事にすんで、よかったです!
気にかけてくださって、本当にありがとうございます♡
私も桃も抗生剤を飲むと、きらきら屋さんと同じで
便秘になるタイプなので、軟便の原因が抗生剤かも…とは
全く思いませんでした
抗生剤をストップしたら、うん〇も固まってきて、苺、元気です(*^▽^*)
ありがとうございます♡
こんにちは
苺、無事抜糸おわりました
桃がなかなか手術までいかなかったので
苺はスムーズにサクサク終わっちゃった感じです!
縫い糸、見ている方が気になりますよね
寂しかったり、エリカラとかお腹についた糸とか
いろいろストレスがあったと思います
でも、エリカラは嫌がらず、素直につけてくれていました
桃はまだエリカラをつけたことがないのですが
日頃おとなしい桃の方が、頑固に嫌がりそうです
苺🍓、Sちゃんと同じ体重なんですね!
でも苺の方が外見は一回り大きいと思います
今度、ぜひ抱っこしてあげてください
見ていたのですが、ハサミでチョキチョキ切ってました
エリカラをしていたところに、すごい毛玉が出来ていて
そこをハサミでカットしたのですが(毛なので痛くありません)
その時の方が「うんぎゃあ~」と悲鳴あげてました(-_-;)
エリカラも糸も毛玉も取れて、スッキリしました(*^▽^*)
気にかけてくださり、ありがとうございます