
桃の体重は、現在1.8キロ
苺の体重は、現在1.5キロ
苺の毛がもこもこしているせいか、ぱっと見、もう大きさに差はありません
ぽっちゃりとはいえ、骨が細く華奢で寒がりな桃に比べ
苺は肉厚むっちりで、体温が高く寒くなさそう
[
広告]
VPS食欲旺盛で元気いっぱいな苺ですが
引き渡しの時から、「うん〇が緩いです」と言われていて、桃家に来た時には下痢
ヒルズの i/d 消化ケアのウェットフードを食べていた期間以外は
相変わらず、うん〇は下痢の一歩手前くらいの緩さで、量も回数も多いです

一週間ほど前から、苺の便に赤い血が混じるようになり、病院に行きました
結果、寄生虫も再発しておらず、熱もなく触診等でも異常なし
桃家に来る前から食べていたフードと粉ミルクを、引き続き食べているのですが
一週間で300グラムも体重が増えたことから
「食べすぎによる下痢と血便かもしれない」と
粉ミルクをカットし、整腸剤で様子をみることになりました
そういえば、よいうん〇が出ていた時に食べていた
消化ケアのウェットフードは指示された分量の6割くらいしか
食べきれていませんでした

桃は同じような体重のハナハちゃんの半分くらいしかフードを食べきれず
苺は指示通りにあげると、食べすぎになってしまう
それぞれに適した分量のフードをあげるのは難しいです
早くいいうん〇が出ますように
にほんブログ村
Comment
心配してださって、ありがとうございます!
血便はまだ少し出ているのですが
粉ミルクをやめて、フードを変更したところ、おさまってきました
フードの量って、難しいですね
桃と苺共通で、目安通りにあげてしまうと
体重が増えすぎたり、下痢になってしまうみたいです
苺はなんでも食べてくれるのですが
早く体質にあったフードを見つけてあげたいです(*^^*)
健康だと安心していたら、血便が出て、ビックリ!
今、ドライフードなのですが
柔らかくしてあげてます!
柔らかすぎても下痢するんですね!
消化がいいように…と思ったのですが
もしそれが原因なら、なかなか治らないわけです💦
ドライにしたり柔らかくしたりしながら
どの辺だと調子がいいのか、確認してみます!
心配してくださって、ありがとうございました♪
すごく参考になりました♡
体が小さいのでちょっとしたことが影響するんですね
とはいえ、苺、めちゃめちゃ元気です(*^^*)
桃は幸せ者です(*^^*)
血便はまだ少し出ていますが、めちゃめちゃ元気です!
どうやらフードがあっていなかったみたいで
やめてから、目に見えて落ち着いた様子になってきました
すごくお腹が空くみたいなのですが
普通に食べちゃってたら、小型犬なのに
6日でなんと300グラムも増量!
グリーンドッグさんで早速ポチってきました
桃にも効果があるといいな~
早くいいうん○が出ますよーに☆
桃ちゃんと苺ちゃんでご飯の食べる量が違うのは
難しいなぁ(^◇^;)
早く血便が治りますように☆
こんばんは~♪
苺、めちゃ元気です!
どんどん大きくなってます
桃はなかなか大きくならなくて、体重が減ることもあって
ヤキモキしたのですが、苺にその心配はなさそうです!
血便はまだしているのですが
今日からうん〇の回数も減って快方に向かっている感じです(*^^*)
心配してくれて、ありがとう~❤
まだ体重が少ないのですが
触った感じは既に桃よりでっかいです!
桃も苺もなんで太りやすいのかな~💦
少しづつよくなってきました!ありがとうございます♡
ビックリしちゃいました
でも、けっこうよくあることみたいです
苺、今日からググっとよくなってきました!(^^)!
ありがとうございま~す♡
えっ、血便で病院へ!!!
桃ちゃんと苺ちゃん、もう体重差がほとんどありませんね
苺ちゃん、お迎えから便が緩かったんですね
一週間で300グラムも体重が増えた苺ちゃん
「食べすぎによる下痢と血便の可能性ですか、心配ですね
フードの量はとても重要で日々のチェックも大切ですね
我が家も一度、体重が一気に500g減った時期がありました
2.2kgしかない体重が1.7㎏になったんです
ガリガリって印象でした
野菜の増量で繊維質が消化を妨げているというのが、
私の結論でした
野菜の量を様子を見ながら減らし、その分、馬肉を増やして
体重が復活しました
ご心配いただき、ありがとうございます。
赤い血便を見たのは初めてだったので、ビックリでした!
先生の様子から、すごく心配するほどではないとは
感じたのですが、なかなか改善しません
とはいえ、食欲旺盛、元気!
フードの量を少し減らしたのですが、体重は順調以上に増えています
急激に体重が減ると心配ですよね
先生に「血便して体重が減ると心配だけれど
体重が増えているからな~」と言われました
アドバイスをいただいて、フードをふやかすのをやめたら
軟便が固くなってきました
消化にいいようにと、ふやかしていたのもいけなかったみたいです
難しいですね
【血便の原因 N】へのコメントです
苺ちゃんが前から食べ続けているフードが、
体質に合わない可能性が大らしい‥ありそう
苺ちゃんの要求吠えもすごいですね
あっ、夜中もこの要求吠えがあるんですね
桃ちゃんも影響受けちゃうことがあるんだ
苺ちゃんに合うフードが早く見つかりますように
お腹が緩いので、消化がいいようにとせっせとふやかしていました💦
体質によると思うのですが、苺には効果ありましたヨ(*^^*)
教えてくださって、ありがとうございます!
ちょっとづつ使ってみますね♡
桃も合わない食材があって、食べると具合が悪くなっていたのですが
苺は血便という形で症状が出てしまいました
何が合わなかいのか気になります…
苺、これでもけっこう静かな方で
私が出かけようとすると、悲鳴に近い声を出すので困っちゃいます
あまりにひどいと、無口な桃まで遠吠えをするので
盛大な二重奏になります💦