桃の体重は、病院やサロンで教えてもらってます
わかるのは50グラム単位で、体重は1.7~1.9キロ
体の大きさからすると、かなり変動があります

2キロまで量れるクッキング用スケールが壊れて以来
桃を抱っこした時の肉付きで、太った、痩せたを判断していたのですが
これが、自分でも驚くほどあてになりません
[
広告]
VPSお腹が空いた時くらいわかりやすいと、いいのにな

家の体重計でわんこの体重を測るには、わんこを抱っこした状態で体重を測り
自分だけで測った体重を引くと、わんこの体重になるのですが
自分の体重を直視したくないので、なかなかやる気になれない

試しに桃ひとりで乗せたところ、動かないので、あっさり測れました
ただし、家でも測れるのは50グラム単位
小型犬の場合は、できれば10グラム単位が望ましいみたい
体重を測る時の注意点 ※わんちゃんホンポ参考・計測の頻度は、1~2週間に一度、最低でも月に1回
・同じ時間帯、同じ条件(朝起きて、排泄をすませ、ゴハンを食べる前など)に計測する
・10グラム単位まで測れる体重計を使うこと
・静止して測ること
桃用の体重計あった方がいいのかな

にほんブログ村
Comment
我が家はタニタのインナースキャン50で
ふぅテンも体重測定してます
最小単位は50gですが再現性は高いです
毎朝、起床後すみやかに測定し記録します
管理体重が定まったら そこからの変動だけ
おっかけてます
☆昨夜から頂いた鈴ネックレスを付けました
時々可愛い音が聞こえてきます
お守りのような気がしていますよ
ふぅちゃんとテンちゃんは
毎朝、起床後にタニタのインナースキャン50で
測定するのが、習慣化されているんですね
桃は、1.8キロ~1.9キロくらいが適正体重のようです
これだと、ちょいぽちゃらしいのですが
減ってしまうと、体力がなくなってしまうので
このまま維持できるように頑張ります(*^^*)
☆これでもうぶつかる心配はなくなりましたね♪
かわいい素敵なお守りです♡
かわいくてめっちゃ癒されました(´∀`*)ウフフ
桃はカワイイ小悪魔で~す♡