
フローリングの上に敷くマットはどうやって選ばれてますか?


桃は突然お家に来ることが決まったので、事前になんの準備もしてなかったらしいの。
「買っても意味がないんじゃ…」と思いながら、前日に犬舎を買っただけみたい。
家に着くなり、桃がフローリングの上でスッテンコロリンしたので、パパママ、大慌て!


最初は家にあるキッチンマットとか玄関マットとかをかき集めて敷いてたんだって。


これから敷物ジプシーが始まります。
まずはアイボリーのラグ。
お安さ重視で買ったせいか?滑り止めがついてなくて、あちこちにずれまくり。
ママが滑って転んだのでお蔵入り。こたつの下とかに敷いたらよさそう。


次は滑り止めのついた、ふかふかのラグ。
桃、この上でチッチするのが大好きで、敷かれた途端、条件反射でしちゃうの…

毎日洗ってたら、あっという間に滑り止めの効果がなくなっちゃった



次はピタッと吸着するフリータイルマット。
敷いても段差ができないので、掃除しやすいし、ずれないし、汚れたところだけはがせる優れもの。だけど敷いていたのが、冬だったせいか、洗った時にちょっと乾きにくかった。
桃、いっぱい粗相しました!チッチの匂いが染みついてしまったので、あっという間に交換です。今なら大丈夫なのに



次は吸着しないジョイントマット。
この頃には桃、粗相しなくなりました

洗ってもすぐに乾くのがよかった。表面の布地がちょっとダマになりやすかな。
今は洗ってしまってあるけど、冬になったらまた使うかも。


ようやく現在のマットにたどり着きました(色が途中で変わるのが気になるけど…)
床との境にゴミがたまるのが唯一の難点かな?(きちんと敷き詰めればいいんだけど…)
でもさっと洗えるし長持ちしそう。気に入ってます。


ヨーキーは膝が弱いみたいで、ブログ読むと、悩んでいるわんちゃんたくさんいるの。
桃も走り方がちょっとヘンみたい。
転ばないように敷き始めたマットだけど、脚の為にもいいみたいです。


今敷いているマットは、しまっておくには場所を取り過ぎるので、しばらくはこのまま使い続けると思います

僅かに残ったフローリングで寝るのが好き

にほんブログ村
Comment
1枚が大きくて
なおかつ重いのが難点です。
フローリングは膝にはNGだものね。
東リのパネルマット、見てきました!
色や柄の選択肢も多いし落ち着いてて、
ごろ寝するにもいい感じでした♡
桃も粗相をしなくなったし、
居間とか長い時間いるところに敷きたくなりました。