波形はきれいでも、気管や心臓等、いくつかに注意マーク(赤丸)がついていました
これは犬種的(ヨーキーが持つ先天的に弱い部分)だそうです
![image1[71523]](https://blog-imgs-120.fc2.com/m/a/m/mamiusamomo/2018030110042313f.jpeg)
そうなると、前回
赤丸が一つしかついてなかったハナハちゃん、すごいな~

前回は「疲弊』『枯渇』がどの臓器っでも上位を占めていた桃
今回は『注目してほしい』が第1位になり、かまってちゃんが判明
『恐怖』や『不安』などは、ボディホンを装着したストレスだろうということでした
わんこに会った時の桃にボディホンをつけたらと『うれしい』『楽しい』ばかりかも
飼い主に対するストレスは、『全くない』というレベルだそうで、安心しました

獣医さんに言われたのですが
桃の恐ろしいところは「ストレスや疲れで病気(数値まで変化)になる」ことだそうです

まみちゃんは体調をくずしても、数日で回復したのですが
桃は、時には二ヶ月くらい復調するのにかかります
ひどい時は動悸が激しくなりブルブル震えて、発作のような感じです

健康維持のアドバイスとして
・獣医師さんからは、できる範囲でストレスを与えないこと
・河本さんからはリンパマッサージです

リンパマッサージは河本さんにお手本を見せていただき、調べてもみたのですが
手のひら全体で、上から下に流れるようにゆっくりと撫でてあげればOK
部分的に首から肩、背骨に沿って、耳など
わんこが疲労を感じている時や就寝前が効果的
いいな~、私にも誰かやってくれないかな~
マッサージお願いしまーす

にほんブログ村
Comment
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
この波形は何かなと思ったんですが、
ボディホンを装着とあり、臓器の
発する音を拾っておられるのでしょうか
感情の起伏が振幅や周波数に影響するのかな
桃ちゃん「ストレスや疲れで病気になる」
うーん、程度の差こそあれ 誰にもありそうですが・・
できる範囲でストレスを与えないこと、分かります
リンパマッサージ、あるカフェで見せていただきました
ふぅは足元に来てゴロンとひっくり返り、さあお撫で!って
しょっちゅう要求しますが、どうなんでしょう
ちなみにふぅは典型的なツンデレです
特に飼い主へのストレス☆気になる所ですよね(#^.^#)
桃ちゃんは何かしらストレスを抱え込むと★ものすごく身体にダメージを
与えてしまうのですね(#^.^#)甘えん坊で繊細な女のコ♡
大好きなお友達に会って♡ストレス常にゼロにしておきたいですね♪
人と一緒で気分転換♡大事ですよね(#^.^#)
桃ちゃんは膝の横に寄り添うのが好きなのですね♡可愛いですね(#^.^#)
男のコはストーカーさん多いかもしれないですね♡
最近、特に交互にお膝に^_^;脂肪がいい感じのベッドになってるようです(笑)
リンパマッサージのお話を書いておられましたが、Wanという月刊誌が
今月は、ヨーキー特集だったので、思わず購入してみました(~_~;)
(ヨーキーと書いてあると、直ぐに飛びついてしまう…)
その記事の中にも、それはリンパとはなかったのですが、メンテナンスマッサージのページがありました。警戒心の強い仔には、お腹が緊張していることが多いから、お腹をマッサージしてあげると良い…など。←コレ、まめ太に当てはまるので、お腹ナデナデしてあげると、お散歩でも尻尾がピーンとなるのかな?(笑)
いずれにせよ、マッサージでワンコとのコミュニケーションタイムになりそうで良いかも知れませんね!
人間さんもやってもらいたいですね~。
あっ、でもヨーキーさんのマッサージでは、人間さんは気持ちいい!まではいかないでしょうね。
お申し出にそえず申し訳ありません
「ふむふむ」と聞いているだけなので
わかったようなわからないような…(^_^;
短い時間でデータが出るのですが
すごい量出てくるので、ビックリします
桃以外のわんこは1わんこしか知らないのですが
ストレスに弱いなと思っていたその仔と比べても
神経質で、すぐダウンしてしまいます
リンパマッサージ、早い話が
ナデナデしてあげればいいみたいです(*^o^*)
きっと気持がいいので、要求してくるんでしょうね~♪
ふぅちゃん、可愛い♡
絶好調超の桃でも赤丸10個くらいありました!
それでも項目が怒濤にあるので、バッチリらしいです
飼い主へのストレスが大きかったら、ショックなので大丈夫でよかった~♪
桃は暖房がついただけで、体調を崩すので、困ります
桃パパはけっこうスパルタな方なのですが
体調崩されると面倒だと気づいて、一生懸命大事にしています(^_^;
桃は膝に乗るより寄り添う方が好きみたいです
男の仔は甘えん坊さんと聞いています♡
交互にお膝に来てくれるだなんて、幸せすぎですね~♪
ヨーキー特集って知らなかったので、今、アマゾンでポチッてきました!
教えてくださって、ありがとうございます♪
桃も警戒心が強いです!
私はよく物を落とすのですが、そうするとそんなに近くにいなくても
すごい勢いで逃げて行きます(^_^;
私に何かあっても名犬ラッシーのように助けてくれることは
決してなさそう(*^▽^*)
ちょっと調べてみたのですが
優しくナデナデしてあげればいいみたいです
子供の頃、お腹が痛くなると、母にお腹を撫でてもらったので
そんな感じなのかな~
確かにヨーキーのちっちゃなお手手でマッサージされたら
くずぐったいだけかも~💦
桃、AちゃんやEちゃんを差し置いて
Ⅿっちんに、空想とはいえマッサージしてもらっていたとは!
私の分もウマウマあげてください♡
書き方が悪くてごめんなさい!
今回はハナハちゃんは来ていなくて
ハナハちゃんの結果がよかったというのは
前回一緒に行った時のことなの
この日はハナハちゃんの代わりに桃パパが来ました
で、隣で「いい子なんですよ~」とか「かわいいでしょ」とか
聞かれてもいないのに言ってました(^^;)
シェリも去年アロマ教室みたいなところで、リンパマッサージの体験しました♡
わんこってちょっとさするだけでもいいみたいですね~
あれから気が向いたらやっていますが、とっても気持ちよさそうです~。
あと、ドッグスキャンの体験もその時ほかのブースでやっていたのですが、時間がなくてできなくて(・_・、)
桃ちゃんの記事見て、さらに興味がわきました!
今度イベントで見かけたらシェリもやってみようっと!
ところで桃ちゃんファミリーのみなさんは、今年のインターペットは行きますか?
うちは母が行きたがってて、31日に行こうかなーと考えてます♪
今回は姉も一緒です!
向こうで会えたらいいですね~♡
ヨーキーは体が小さいので、ちょこちょこっと
撫でるだけでいいので、マッサージといっても
ラクチンですよね(*^o^*)
桃も首の後ろとかをちょっとナデナデするだけで
気持よさそうに目をつぶっちゃいます!
ドッグスキャンはすごいいっぱいデータが出てくるので
パチパチ写真を撮っておいた方がいいですヨ!
アニコミもそうだと思いますが、時間があっという間です
インターペット、今年こそ行くつもりで~す(*^^*)
31日ですね!
お会いできるといいな~♪
今回はもっとシェリちゃんと仲良くできますように♡