ドッグスキャンとは、統計学だそうで
健康なわんちゃん達のデータと周波数の波形にズレがあると
不具合がある可能性があります


上の2枚の画像は、前回のお疲れ桃の波形です。かなりズレています
※前回のデータとの比較をしてもらえます
今回は、ほとんど、ズレがありません
年末年始に体調を崩していましたが、最近の桃は
うちに来てから一番といっていいくらいの体調のよさなので、自信がありました
上手く説明できないのですが、今までとは違うすっきりとしたキレのある元気さなんです

前回のドッグスキャンで、桃に負担になりやすいアレルゲンとして
小麦加工、小麦粉などの穀物があり
グレインフリー(小麦、とうもろこし、米などの穀物全般完全不使用)
のフードにするよう勧められました
残っているフードもあり、完全には切り替えていませんが
現在、半分くらいグルテンフリーのフードを食べています
小麦粉は以前から、食に詳しい姉から「なるべく控えた方がいい」と言われていました

ジョコビッチ選手も「食べてはいけない」と言っている…

私はきっと小麦粉を断てないけれど…
桃にはこれからもグルテンフリーのフードを食べさせよう思います
ドッグスキャン、続きま~す

にほんブログ村
Comment
桃ちゃんにはと思いますよね♪
わが子たちも少しずつ意識改革をしなきゃと思いますよ(*´ω`*)
ドッグスキャンって興味が湧きました
占いじゃなく科学的なアプローチで
でも診断はしない、医療じゃないってことかな
今日の記事はグレインフリー、穀物不使用ですね
そういう考え方があることは知ってました
桃ちゃんはグルテンフリーを試されるんですね
興味があります、がんばってください♪
でも私はグルテンフリーできないなぁ(笑)。
小麦は断てませーん!
でも、体調のよさそうな桃を見ると
少しだけ、控えようかな~と、ちょっぴり思いました(^_^;
診断をしないのは法律に触れるからみたいです
なので、触れそうな用語は英語のままになっていて
わからない言葉はファイルで調べていました
以前実家にいたわんちゃんに比べ
桃がいつもだるそうに寝ているのが気になっていたのですが
グレインフリーのゴハンを食べ始めて、一ヶ月くらいしてから
目に見えて、だるそうにしなくなりました!
またブログで経過をお知らせしますね(*^o^*)
生きる楽しみの一つがなくなっちゃう~
でも、桃にはさせまーす(^_^;