ハナハちゃんと待ち合わせをしたのは、お世話になっているトリミングのお店

トリミングではなく、ふたりとも、お預けのみ
飼い主から離れてわんこだけでいる練習(←建前)です

旅行のお土産を貰ったり、わんこがいると入店できないお店でのんびりした後
迎えに行くと・・・

いっぱい遊んで、リボンが傾いている桃がお出迎えしてくれました
トリマーのお姉さんによると、同じベッドで寄り添って寝たりもしていたみたい


toricoさんから
「今度もし旅行に行くことがあったら、ハナハを預ってもらってもいいかな」
と聞かれました
ハナハちゃん大好き家族なので、大歓迎です


とはいえ、大事なハナハちゃんをお預かりして、何かあっては大変!
お預かりする時に、どんな点に気を付ければいいのか
まだ頼まれてもいないのに、早速調べてみました
・試しお預かりをする
・普段の生活サイクルを聞いておく
・かかりつけの病院の連絡先を聞いておく
・ゲージ、おもちゃ、ベッドを持ってきてもらう
・飼い主の私物(洋服・タオル)を持ってきてもらう
・離れる数日前から飼い主さんとの接触は控えめに
・いつも食べているフードを1回分ずつ小分けして持ってきてもらう
わんこは環境の変化に弱いそうで、なかなか大変だけど
別宅のように思ってもらえたら、何かあった時にいつでもお預かりできます
今からワクワクです

にほんブログ村
Comment