アニマルコミュケーター講座のキャンセル待ちを申し込んだものの
キャンセルが出るかどうかは不明、次回の講座がいつあるかは未定のようです

「まずは予備知識を」と思い、本を読み始めたのですが、なかなかページが進みません
書いてあることが、さっぱり頭に入ってこないのです
理由として
・なかなか本題に入らない
・イメージしづらい
・「独学で習得した」とあるけれど、なぜこの方法にいきついたのか理解できない
最大の理由は
私の頭が固い

とはいえ、せっかく本を買ったので
「理解できないからやらない」のではなく、とりあえず訓練することにしました
著者のマッコールさんも
「この本で紹介するテクニックやエクササイズは、既に世界中で何千という人々が練習し
身につけることに成功したものだということを忘れないでください」と書かれていました
やり方がわかった後は、修行あるのみのようです
ただし練習相手が必要になります

アドバイスとして、
・何も考えずに、(中略)テクニックを信じてください
・書かれている手順に素直に従ってください
と記載があるので、私のように懐疑的な人が多いのかもしれません

正直、できるようになる自信は全くないのですが
チャンネルのようなものがあえば、できるようになるのかな~と
思ったりもします

動物の話ではありませんが
桃パパがまだ飲んべえではなかった頃、知り合いの方が亡くなりました
年賀状で挨拶をする程度の間柄です
お葬式に出席してから数日後
夜中に起き出してきた桃パパが、突然本人から聞いてきたかのように
「…ということがあったんだってさ」と語尾につけながら
その方のことを語りはじめました
翌朝、桃パパに聞くと、全く覚えていなくて
たぶんご家族も知らないような個人的なことを
会ったこともない私が知ることになりました
ただ聞いた内容が事実かどうかは、確認できないのでわかりません
修行の成果は、あってもなくても、後日お知らせします

しつけ教室は春から行くかも?だって

にほんブログ村
Comment
アマゾンのレビューを読むと
「わかりやすい」と感じる人と私のように読むづらく感じる人に
分かれるみたいです
そんなこと言われると向いてないのに真に受けちゃう(^^;)
私はKさんが向いている気がします
Ⅿちゃんと家族になれたのも
お互いに言葉にならない会話を
ずっとしてきたからだと思います
できるかできないかはともかく
講座は受けてみたいです!
そしたら、ぜひぜひモニターになってください♪
コメントからははじめまして!
かわいらしい絵でとても癒されます(*^o^*)
苺ちゃんもすごくかわいいですね♡
私は今のところ、全く動物の話ができないので
一緒に話したり歌を歌ったりという憧れがあります!
いつか少しでもわかるようになりたいです♪