2018年度の税控除対象のふるさと納税は年内

以前、
ブログ記事にしましたが、ふるさと納税で保護犬支援ができます
ふるさとチョイスのHPで
「
殺処分ゼロ・チャレンジ推進助成事業」を行っている地域がわかります


介護用品やペットフード、ペット用品、ペットと泊まれる宿泊券、トリミングチケット等を返礼品にしている地域もあります

桃パパもいくつか選んだので、納税した地域から証明書が送られてきました
しかも同じところから何枚も…
頑張れ増毛応援 ? わんこを応援するように、増毛を応援するプロジェクトまであるの??
おそるべし!ふるさと納税・・・
それとも、植毛してくれるのが返礼品なの?
考えた人、天才っ!そうか・・・パパって、こんなに寄附しちゃうくらい頭皮に悩んでいたのか
気づいてあげられなくて、ごめん・・・
もう、一瞬でいろいろ考えちゃいましたよ
増毛(ましけ)町 が納税先なだけでした紛らわしいわ

にほんブログ村
Comment
すみません、笑っちゃいました(* ´艸`)クスクス
桃パパさん悩んでいらっしゃったんですね。
パパさんの毛が少しでも増しますように(*´▽`*)
うちも今年はふるさと納税でおせちを頼んであるので 楽チンです♡
良いお年をお迎えくださいね!
地名だと気づいたと思うんですけど(^_^;
頭皮に悩んでいるとは聞いたことないのですが
棚には高級な育毛剤が並んでます…
買うと、高いしな~と思っていたので、うれしいです♡
『頑張れ増毛』って、狙っているとしか思えないんですけど…(^_^;
ライラ家の皆様も、よいお年をお迎えくださいね♪
来年もどうぞよろしくお願いします(*^o^*)
北海道住みなので 普通にましけって 読んでた記事をみてたけど たしかに!
ぞうもう とも読める!
パパさん・・・ほんとは悩んでるかもヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪
でも、「頑張れ毛根!」と唱えている人が近くにいるので
「頑張れ増毛」にしか思えませんでした(^_^;
桃パパ、悩んでいると聞いたことはありませんが
高級な育毛剤は各種取りそろえています